各年の北大のできごと
本項では、北大のできごとを各年ごとに列挙する。ある程度の量がまとまった年は独立記事化させるものとする。
1991年編集
4月編集
- 第14代総長に廣重力が就任
1992年編集
6月編集
- 北大祭で、オウム真理教教祖の麻原彰晃こと松本智津夫元死刑囚による講演会が開催。
8月編集
- 工学部で液体窒素を研究室内にまいて窒息死した液体窒素ぶちまけ事件が発生。
9月編集
- 毛利衛が日本人宇宙飛行士としてスペースシャトルに搭乗。
1995年編集
4月編集
- 第15代総長に丹保憲仁が就任
1998年編集
3月編集
- 第1回北大えるむ賞が3団体・1個人に授与される。最初の受賞者は合唱団、アメリカンフットボール部、漕艇部(いずれも課外活動による表彰)、及び経済学部3年次学生(ボランティア活動による表彰)。
1999年編集
8月編集
2001年編集
4月編集
- 第16代総長に中村睦男が就任。
7月編集
- 19日、エルムトンネル開通。
2003年編集
4月編集
- 新高輪プリンスホテル内に東京オフィスが開設。
2004年編集
9月編集
2005年編集
8月編集
2007年編集
3月編集
4月編集
- 第17代総長に佐伯浩が就任。
6月編集
2008年編集
5月編集
- 国立大学法人初の、民間資本を導入した共同研究施設であるシオノギ創薬イノベーションセンターが開設。
10月編集
- 恵迪寮祭が第100回記念祭を迎える。
2009年編集
8月編集
- 北大構内が初めて北海道マラソンのコースに使用される。
2010年編集
8月編集
- 第1回北大マルシェ(イベント)が開催される。
10月編集
- 鈴木章がノーベル化学賞受賞。北大関係者で初のノーベル賞受賞。
2011年編集
2月編集
8月編集
2012年編集
6月編集
7月編集
- フォークソング研究会の部員3人がライブ前に脱法ハーブを吸引する脱法ハーブ事件が発生。
10月編集
2013年編集
2月編集
4月編集
- 第18代総長に山口佳三が就任。
6月編集
- 授業TAが受講生をナンパする情報学TA事件が発生。
2015年編集
10月編集
2015年編集
4月編集
- 1日、総合博物館が耐震改修工事のため、展示室閉鎖。
5月編集
- 16日、北大近隣の公園にてYOSAKOI練習警察通報事件が発生。
6月編集
- 第二農場のモデルバーンが屋根の塗替えを終了。公開再開される。
10月編集
2016年編集
6月編集
- 同窓会の連合組織である校友会エルムが発足。
7月編集
- 26日、総合博物館が耐震工事を終え、リニューアルオープン。
2017年編集
4月編集
2018年編集
「2018年の北大のできごと」参照のこと。
2019年編集
「2019年の北大のできごと」参照のこと。
2020年編集
「2020年の北大のできごと」参照のこと。