【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


触媒科学研究所

提供: 北大Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

触媒科学研究所(しょくばいかがくけんきゅうじょ、英語: Institute for Catalysis)は、北大の附置研究所の一つ。略称はICAT

概要[編集]

前身は触媒研究所、触媒化学研究センター。2015年、触媒科学研究所に改組、附置研究所に昇格。

触媒に特化した物質変換、エネルギー変換の研究を中心に行っている。

触媒研究所時代、堀内寿郎・第9代学長を輩出した。

触媒化学研究センター時代、鈴木章名誉教授は同センターの特別招聘教授を兼任していた。

年に一度、北大祭開催日に一般公開を行っている。建物が遠いため、当日は教養棟北側の北18条ロータリーから自転車タクシーが運行されている。

古い北大マップでは、昔の所在地(ポプラ並木の南東側)に改組前の触媒化学研究センターの名称で掲載されているものがあるため注意が必要。

全学教育科目にて総合科目「触媒化学のフロンティア」(「環境と人間」カテゴリー)を開講している。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]



北大Wikiアクセス数
全期間 最近1週間
記事「触媒科学研究所」 209 4
北大Wiki全体 679,314 5,784

北大Wikiに関するお問い合わせはこちら