2行目:
2行目:
== 北大とオホーツクとのかかわり ==
== 北大とオホーツクとのかかわり ==
−
'''研究・教育'''
+
=== 研究・教育 ===
* 環オホーツク研究センターがある。
* 環オホーツク研究センターがある。
* 知床研究室がある。
* 知床研究室がある。
10行目:
10行目:
* [[北大病院]]は、網走市と連携協定を調印。
* [[北大病院]]は、網走市と連携協定を調印。
−
'''グルメ・飲食店'''
+
=== グルメ・飲食店 ===
* [[ミュージアムカフェぽらす]]で提供されるソフトクリームは、オホーツク管内西興部村の萩原牧場の牛乳を原料に使っている。
* [[ミュージアムカフェぽらす]]で提供されるソフトクリームは、オホーツク管内西興部村の萩原牧場の牛乳を原料に使っている。
* [[北大マルシェ Cafe&Labo]]で提供されるソフトクリームは、オホーツク管内興部町産の牛乳を原料に使っている。
* [[北大マルシェ Cafe&Labo]]で提供されるソフトクリームは、オホーツク管内興部町産の牛乳を原料に使っている。
* [[北大マルシェ(イベント)]]では、オホーツクからの出展者が多い。
* [[北大マルシェ(イベント)]]では、オホーツクからの出展者が多い。
−
'''課外活動'''
+
=== 課外活動 ===
* 全学公認団体の[[カーリングサークル]]は、オホーツク管内北見市常呂町のアドヴィックス常呂カーリングホールに定期的に遠征している。また[[北大祭]]では常呂町のカフェにある人気メニュー「流氷ソーダ」を販売している。
* 全学公認団体の[[カーリングサークル]]は、オホーツク管内北見市常呂町のアドヴィックス常呂カーリングホールに定期的に遠征している。また[[北大祭]]では常呂町のカフェにある人気メニュー「流氷ソーダ」を販売している。
* [[公共政策学教育部・公共政策学連携研究部|公共政策大学院]]公認団体の学生団体HALCCは、オホーツク管内津別町を活動拠点とし、津別町のまちづくりの提言を津別高校の生徒と協同して行っている。また、津別高校生が北大マルシェ Cafe&Laboに来て津別町産品を手売りする事がある。
* [[公共政策学教育部・公共政策学連携研究部|公共政策大学院]]公認団体の学生団体HALCCは、オホーツク管内津別町を活動拠点とし、津別町のまちづくりの提言を津別高校の生徒と協同して行っている。また、津別高校生が北大マルシェ Cafe&Laboに来て津別町産品を手売りする事がある。
−
'''その他'''
+
=== その他 ===
* 北見市のご当地アイドルである焼肉アイドルが、[[CoSTEP]]を受講している。
* 北見市のご当地アイドルである焼肉アイドルが、[[CoSTEP]]を受講している。
* [[北海道大学出版会]]は、『環オホーツク海地域の環境と経済』という書籍を刊行した。
* [[北海道大学出版会]]は、『環オホーツク海地域の環境と経済』という書籍を刊行した。
+
* 2018年8月26日、[[学芸員リカレント教育プログラム|学藝リカプロ]]は、演劇『OKHOTSKー終わりの楽園ー』を開催した。
== オホーツクからの北大受験 ==
== オホーツクからの北大受験 ==