差分

325 バイト追加 、 2024年5月9日 (木)
42行目: 42行目:  
* 2023年12月9日~10日、[[数学科]]の数学見える化プロジェクトは、遠軽町にて数学をテーマとする企画展「感じる数学 2023 in遠軽」を開催した。この企画展は2022年に[[総合博物館]]で好評を呼んだ企画展の続編である。
 
* 2023年12月9日~10日、[[数学科]]の数学見える化プロジェクトは、遠軽町にて数学をテーマとする企画展「感じる数学 2023 in遠軽」を開催した。この企画展は2022年に[[総合博物館]]で好評を呼んだ企画展の続編である。
 
* 2024年5月11日、CoSTEPは、2024年度開講式特別講演の講師として、遠軽町出身で漫画家・アニメーターの安彦良和氏が登壇する。
 
* 2024年5月11日、CoSTEPは、2024年度開講式特別講演の講師として、遠軽町出身で漫画家・アニメーターの安彦良和氏が登壇する。
 +
* 2024年6~9月、札幌道新文化センターは、[[医学部・医学研究院・医学院・保健科学院|医学研究院]]の種石悠客員研究員を講師に迎え、[[公開講座]]「オホーツク文化の考古学(各論編)」を開講する。座学の他に[[総合博物館]]の見学を含む。
    
== オホーツクからの北大受験 ==
 
== オホーツクからの北大受験 ==
匿名利用者