「ベンジャミン・リスト」の版間の差分
(ページの作成:「'''ベンジャミン・リスト'''(Benjamin List)は化学反応創成研究拠点の主任研究員・特任教授。2021年度ノーベル化学賞を受賞…」) |
(→受賞後) |
||
(3人の利用者による、間の4版が非表示) | |||
24行目: | 24行目: | ||
<youtube width="400" height="240">EH4IJwYlu1A</youtube> | <youtube width="400" height="240">EH4IJwYlu1A</youtube> | ||
− | 2022年9月、ノーベル賞受賞記念講演会が[[フロンティア応用科学研究棟]] | + | 2022年9月、ノーベル賞受賞記念講演会が[[フロンティア応用科学研究棟]]にて対面開催されたが、先着100名の事前参加申込はすぐ満席となり、オンラインでのみ参加可能であった。講演会後、ICReDDのメンバーは[[ジンパ]]でリスト氏の受賞を祝った。 |
+ | |||
+ | 2023年10月、「Listプラットフォーム」キックオフシンポジウムに登壇した。対面のみ参加可能であった。また同月、北大部局間横断シンポジウムの特別講演に登壇した。オンラインでのみ参加可能でった。後者の模様は、10月20日付けの寳金総長コラムで紹介された。 | ||
+ | |||
+ | 2024年8月、リスト氏は寳金総長を訪問し、ノーベル賞メダルの公式レプリカを北大に寄贈した。 | ||
== 関連項目 == | == 関連項目 == | ||
36行目: | 40行目: | ||
[[Category:2021年の北大のできごと]] | [[Category:2021年の北大のできごと]] | ||
[[Category:YouTube動画を含む記事]] | [[Category:YouTube動画を含む記事]] | ||
+ | [[Category:快挙]] |
2024年9月9日 (月) 14:40時点における最新版
ベンジャミン・リスト(Benjamin List)は化学反応創成研究拠点の主任研究員・特任教授。2021年度ノーベル化学賞を受賞した。
概要[編集]
2021年10月6日、今年度のノーベル化学賞の受賞者にベンジャミン・リスト氏、デビット・マクミラン氏の2名が、「不斉有機触媒の開発」で選ばれた。
ベンジャミン・リスト氏はドイツのマックス・プランク研究所の所長を勤めているが、北大の化学反応創成研究拠点で主任研究員、及び特任教授として研究活動を行っている事が判明した。
これを受け、いいね!Hokudai、北大の公式Twitterアカウントではベンジャミン・リスト氏の受賞をその日のうちに報じた。また、北大公式ホームページでは、寳金総長らのコメントを掲載した。
翌10月7日に化学反応創成研究拠点で記者会見が行われ、前田理拠点長、共同研究者の辻信弥特任助教が喜びのコメントを述べた。
北大関係者のノーベル賞受賞は、2010年度の鈴木章名誉教授に次いで2人目である。
世間の反応[編集]
しかしながら、マスコミの反応は歓迎ムードではなかった。前日にアメリカの研究機関に所属する真鍋淑郎氏がノーベル物理学賞を受賞した時の祝福ムードとは異なり、道内メディア以外でベンジャミン・リスト氏の快挙を大きく取り上げるメディアは僅少であった。
ツイッターでは、日本で研究している研究者がノーベル賞を受賞したのに、外国人だからといってメディアで取り上げないのはおかしいというメディア批判が多く見られた。
受賞後[編集]
12月8日、リスト氏は母国ドイツにてノーベル賞のメダルを受け取った。
CoSTEPは、リスト氏の受賞論文の再現実験動画を制作し、YouTubeにて公開した。
2022年9月、ノーベル賞受賞記念講演会がフロンティア応用科学研究棟にて対面開催されたが、先着100名の事前参加申込はすぐ満席となり、オンラインでのみ参加可能であった。講演会後、ICReDDのメンバーはジンパでリスト氏の受賞を祝った。
2023年10月、「Listプラットフォーム」キックオフシンポジウムに登壇した。対面のみ参加可能であった。また同月、北大部局間横断シンポジウムの特別講演に登壇した。オンラインでのみ参加可能でった。後者の模様は、10月20日付けの寳金総長コラムで紹介された。
2024年8月、リスト氏は寳金総長を訪問し、ノーベル賞メダルの公式レプリカを北大に寄贈した。
関連項目[編集]
- 化学反応創成研究拠点
- いいね!Hokudai
- 2021年の北大のできごと
- 北食トイレ丸見え事件:同時期に発生した事件