【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


「生活協同組合」の版間の差分

提供: 北大Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== 概要 == 北海道大学生活協同組合の略称である。主な事業は学食、購買、書籍の店舗運営である。他に学生委員会が中心とな…」)
 
1行目: 1行目:
 +
北海道大学生活協同組合の略称。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
北海道大学生活協同組合の略称である。主な事業は学食、購買、書籍の店舗運営である。他に学生委員会が中心となって新歓活動や受験生歓迎活動を実施している。
+
主な事業は学食、購買、書籍の店舗運営である。他に学生委員会が中心となって新歓活動や受験生歓迎活動を実施している。
  
 
新入生は20000円の出資金を払い生協組合員の資格を得る。(ということになっているが、実は出資最低額は1000円で、1000円出資すれば組合員になれる)組合員証は学生証と兼用で、レジでの支払いは学生証に組み込まれた生協電子マネーを用い、学内にあるチャージ機でチャージして使用する事ができる。特に教科書は単価が高く、マネーのポイントによる恩恵が多い。なお、出資金は卒業時に全額返還される。
 
新入生は20000円の出資金を払い生協組合員の資格を得る。(ということになっているが、実は出資最低額は1000円で、1000円出資すれば組合員になれる)組合員証は学生証と兼用で、レジでの支払いは学生証に組み込まれた生協電子マネーを用い、学内にあるチャージ機でチャージして使用する事ができる。特に教科書は単価が高く、マネーのポイントによる恩恵が多い。なお、出資金は卒業時に全額返還される。
17行目: 19行目:
  
 
オープンキャンパスや2次試験での道案内、いな蔵や北大生の生活、[[Letter]]の編集、[[新友の集い]]の運営等を行っている。
 
オープンキャンパスや2次試験での道案内、いな蔵や北大生の生活、[[Letter]]の編集、[[新友の集い]]の運営等を行っている。
 +
 +
[[Category:組織]]

2020年11月26日 (木) 12:13時点における版

北海道大学生活協同組合の略称。

概要[編集]

主な事業は学食、購買、書籍の店舗運営である。他に学生委員会が中心となって新歓活動や受験生歓迎活動を実施している。

新入生は20000円の出資金を払い生協組合員の資格を得る。(ということになっているが、実は出資最低額は1000円で、1000円出資すれば組合員になれる)組合員証は学生証と兼用で、レジでの支払いは学生証に組み込まれた生協電子マネーを用い、学内にあるチャージ機でチャージして使用する事ができる。特に教科書は単価が高く、マネーのポイントによる恩恵が多い。なお、出資金は卒業時に全額返還される。

北大生協を利用しているうちに、不満や意見を言いたいことがあるかもしれない。各店舗には「組合員の声」という目安箱が設けられ、生協に対する要望を投書する事ができる。投書された意見は原則回答が行われ、店舗に掲示される。近年は、北大生協に関する苦情を「組合員の声」ではなく大学事務に直接申し出るケースが多く、大学当局が北大生協を指導する場面がみられる。

近年、学食にはランパス、教科書販売にはSTUDY FOR TWO、購買にはセイコーマートというライバルが出現している。セイコーマートができてからの中央購買、食堂、コップパンの経営は厳しい(北大生協教職員委員会機関誌『きぼうの虹』No379、p8)。しかし、書籍部でランパスを販売したり、生協が開発した北大グッズをセイコーマートで売っていたりしている。

総代[編集]

北大生協の年間計画は総代会という会議で決められる。1年生は各クラス1名、上級生・院生や教職員は学部毎に総代が選出され、総代会での議決権を持つ。

総代募集に関し、生協職員による執拗な勧誘手法への苦情が「学生の声 on Web」を通じて大学当局に寄せられている。

学生委員会[編集]

学部生の有志により結成される、北大生協を学生に普及するための組織。通称「GI」。総代との相違点は、総代は北大生協の運営に直接関わらないのに対し、学生委員は学食や購買の企画やイベントに直接関わる。

オープンキャンパスや2次試験での道案内、いな蔵や北大生の生活、Letterの編集、新友の集いの運営等を行っている。



北大Wikiアクセス数
全期間 最近1週間
記事「生活協同組合」 0 0
北大Wiki全体 Error! Error!

北大Wikiに関するお問い合わせはこちら