【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
65 バイト追加 、 2020年11月17日 (火) 21:55
→‎概要: 見出しの追加 内容については議論の余地あり。
1行目: 1行目:  +
== 概要 ==
 
移行点とは北大の進学振り分けに使われる、移行先に必要な科目の平均GPAの点数のことである。
 
移行点とは北大の進学振り分けに使われる、移行先に必要な科目の平均GPAの点数のことである。
 
北海道大学の一年生は学部へ未所属の総合教育部として一年を過ごし、教養単位のGPAを元にした移行点によって希望学部への配属が優先的に行われる。ただし、多くの文系学部(総合文系以外)や医学部、歯学部、獣医学部、後期入試での入学者は入学時点で学部がすでに決定しており、転部を考えない限り必要のない概念である。
 
北海道大学の一年生は学部へ未所属の総合教育部として一年を過ごし、教養単位のGPAを元にした移行点によって希望学部への配属が優先的に行われる。ただし、多くの文系学部(総合文系以外)や医学部、歯学部、獣医学部、後期入試での入学者は入学時点で学部がすでに決定しており、転部を考えない限り必要のない概念である。
15行目: 16行目:  
ちなみに、北大プライド高いキモイ学部ランキングと女子の多い学部ランキング(保健学科を除く)は移行点の高さとおおむね比例する。では移行点が低い学科と高い学科がなぜ存在するのか説明しよう。
 
ちなみに、北大プライド高いキモイ学部ランキングと女子の多い学部ランキング(保健学科を除く)は移行点の高さとおおむね比例する。では移行点が低い学科と高い学科がなぜ存在するのか説明しよう。
   −
*農学部
+
== 農学部 ==
 
北大のイメージといえば農学部というブランドイメージがある。もともと東北大学の農学部が切り離されてできたものだし、北の大地でお国に貢献できることなんて農学くらいなのでしかたない。よく北大の紹介写真に使われている東大の劣化コピーみたいな学部棟も農学部棟の写真である。とにかく、北大といえば緑いっぱいの自然=農学部みたいな発想があるのは確実である。北大に入学する多くの一年生(体感では5割)が「農学部行きたいです」と言っているのは特に考えているわけでもやりたいことがあるわけでもなく、ちょっと高等なタピオカブームのようなものである。しかしもちろんこのタピオカは数百円出せば買えるというものではなく10代の貴重な一年を費やして得られるものであり、4月に目を輝かせて農学部に行きたいと言っていた一年生たちは10月もなかばになるころ、「農学部は無理です」「やりたいことは違った」と目を伏せながらつぶやくのである。しかし安心してほしい、君のやりたいことは絶対農学じゃないから。つまり、農学部の移行点が高いのはただのタピオカブームである。
 
北大のイメージといえば農学部というブランドイメージがある。もともと東北大学の農学部が切り離されてできたものだし、北の大地でお国に貢献できることなんて農学くらいなのでしかたない。よく北大の紹介写真に使われている東大の劣化コピーみたいな学部棟も農学部棟の写真である。とにかく、北大といえば緑いっぱいの自然=農学部みたいな発想があるのは確実である。北大に入学する多くの一年生(体感では5割)が「農学部行きたいです」と言っているのは特に考えているわけでもやりたいことがあるわけでもなく、ちょっと高等なタピオカブームのようなものである。しかしもちろんこのタピオカは数百円出せば買えるというものではなく10代の貴重な一年を費やして得られるものであり、4月に目を輝かせて農学部に行きたいと言っていた一年生たちは10月もなかばになるころ、「農学部は無理です」「やりたいことは違った」と目を伏せながらつぶやくのである。しかし安心してほしい、君のやりたいことは絶対農学じゃないから。つまり、農学部の移行点が高いのはただのタピオカブームである。
   −
*薬学部
+
== 薬学部 ==
 
薬学部薬化学科の移行点が高いのもそんなに不思議ではないだろう。薬剤師になれるのだから。しかし、薬化学科の移行点が高いのはタピオカブームである。薬剤師になれるわけでもなく、研究者になるわけでもないのに薬化学科に所属している多くの学生は、薬学科に行きたかったけど行けないからしかたなく、せめて薬学部内の学科にと思ったタピオカブーマーである。薬学科の恩恵に預かっているだけだから彼らに移行点マウントを取られたら、でも薬化学科じゃんと心の中でバカにしよう。
 
薬学部薬化学科の移行点が高いのもそんなに不思議ではないだろう。薬剤師になれるのだから。しかし、薬化学科の移行点が高いのはタピオカブームである。薬剤師になれるわけでもなく、研究者になるわけでもないのに薬化学科に所属している多くの学生は、薬学科に行きたかったけど行けないからしかたなく、せめて薬学部内の学科にと思ったタピオカブーマーである。薬学科の恩恵に預かっているだけだから彼らに移行点マウントを取られたら、でも薬化学科じゃんと心の中でバカにしよう。
    +
== 工学部 ==
 
*情エレ
 
*情エレ
 
工学部の情報エレクトロニクス学科は就職的な利点が多くある上、近年「あいてぃーえんじにあ」や「でーたさいえんてぃすと」の価値が上がってきていることもあり、実利的な意味で堅実に高い。
 
工学部の情報エレクトロニクス学科は就職的な利点が多くある上、近年「あいてぃーえんじにあ」や「でーたさいえんてぃすと」の価値が上がってきていることもあり、実利的な意味で堅実に高い。
27行目: 29行目:  
応用化学コースも鈴木章によるタピオカブームだとは思うが正直理解しがたい。応用化学コースの連中は自分が賢いことを鼻にかけていて、バカでもできる農学を蹴ってあえて応用化学コースに入ることをある種のステータスだと思っている節がある。
 
応用化学コースも鈴木章によるタピオカブームだとは思うが正直理解しがたい。応用化学コースの連中は自分が賢いことを鼻にかけていて、バカでもできる農学を蹴ってあえて応用化学コースに入ることをある種のステータスだと思っている節がある。
   −
*理学部生物学科
+
== 理学部 ==
 +
*生物学科
 
生き物大好きな人が集まるため高い
 
生き物大好きな人が集まるため高い
 +
 +
== 問題点 ==
    
さて、移行点が高い理由は実利的な理由やタピオカブーム的な理由などさまざまであるが移行点が低い学科の特徴はほぼ一緒である。水産学部はキャンパスが函館とかいう僻地にあるので低くなるのは当然として、その他の学は、「数学を使う」or「何をやっているのかよくわからない」である。つまり実利的でないのである。北大は数物系の人気が軒並み低いがそのことを嘆く記事が工学部の学科紹介雑誌に掲載された。その内容を少し引用しよう。
 
さて、移行点が高い理由は実利的な理由やタピオカブーム的な理由などさまざまであるが移行点が低い学科の特徴はほぼ一緒である。水産学部はキャンパスが函館とかいう僻地にあるので低くなるのは当然として、その他の学は、「数学を使う」or「何をやっているのかよくわからない」である。つまり実利的でないのである。北大は数物系の人気が軒並み低いがそのことを嘆く記事が工学部の学科紹介雑誌に掲載された。その内容を少し引用しよう。
70

回編集

案内メニュー