【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


ネーミングライツ

提供: 北大Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ネーミングライツ(英: Naming Rights)とは「命名権」と訳され、「公共施設の名前を付与する命名権と、付帯する諸権利のこと」を指す。北大においてもいくらかの施設を対象に「ネーミングライツ・パートナー」として2023年から実施されている。

概要[編集]

北大では施設等に別称(愛称等)を付与させるネーミングライツ(命名権)制度を設けている。

募集条件などは2025年現在、「3年以上5年以内(5年を上限として更新可)」「事業者等又は同事業者等を斡旋する法人等が対象」「ウェブページで公募の上、審査を経て選定」とされている[1]

ネーミングライツの設定によって、インフォメーションボードなどの設置や北大のウェブページや地図への表示がなされる。

これまでの実績[編集]

大講堂 [編集]

  • 愛称名 :Sky HALL(スカイホール)
  • 対象施設:高等教育推進機構 大講堂
  • 期間:2023年7月1日~2026年6月30日
  • パートナー:Sky株式会社

図書館 [編集]

  • 愛称名 :Sky Open Area(スカイ オープン エリア)
  • 対象施設:附属図書館本館 南棟2階オープンエリア及びリテラシールーム
  • 契約:2024年2月1日~2027年1月31日
  • パートナー:Sky株式会社

スマート農業教育研究センター[編集]

  • 対象施設:スマート農業教育研究センター ロボット農機管制室
  • 愛称名 :NTT東日本 ミライ共創Room
  • 期間:2023年8月1日~2026年2月31日
  • パートナー:東日本電信電話株式会社

食堂[編集]

  • 対象施設:工学部食堂
  • 愛称名 :NSSOL Dining
  • 期間:2024年12月1日~2027年11月30日
  • パートナー:日鉄ソリューションズ株式会社

医学部[編集]

  • 対象施設:医学部第3講堂
  • 愛称名:Shikishima Lecture Room(シキシマ レクチャー ルーム)
  • 期間:2025年4月1日~2030年3月31日
  • パートナー:株式会社敷島屋

関連項目[編集]

脚注[編集]



北大Wikiアクセス数
全期間 最近1週間
記事「ネーミングライツ」 0 0
北大Wiki全体 Error! Error!

北大Wikiに関するお問い合わせはこちら