差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
'''Hokkaido Summer Institute'''(ほっかいどうサマーインスティテュート)は、夏休みに開講される集中講義シリーズ。大学院生と学部2年生以上が対象で、[[総合教育部]]1年生は関わりがない。
+
'''Hokkaido Summer Institute'''(ほっかいどうサマーインスティテュート)は、6月~10月に開講される集中講義シリーズ。大学院生と学部2年生以上が対象で、[[総合教育部]]1年生は関わりがない。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
世界各国から一流の研究者を招致して集中講義を行う。講義は全て英語で行われる。
+
世界各国から一流の研究者を招致して集中講義を行う。講義は一部の授業を除き英語で行われる。
   −
北大生の他に、世界各国からの短期留学生と国内の他大学学生・院生も受講できる。北大生が履修する場合は、特別な手続きは必要なく[[ELMS]]から集中講義として履修登録を行えばよい。
+
北大生の他に、世界各国からの短期留学生と国内の他大学学生・院生も受講できる。また、大半の講義は科目等履修生として社会人も受講できる。北大生が履修する場合は、特別な手続きは必要なく[[ELMS]]から集中講義として履修登録を行えばよい。
   −
短期留学生には講義のない日に種々のイベントが行われ、日本文化を体験することができる。
+
短期留学生には講義のない日に種々のイベントが行われ、日本文化を体験することができる。特に、予約制で行われる「流しそうめん」は人気である。
    
開講科目は年々充実している。2022年度は学部生を対象とする「ネコツーリズム-猫への旅行、猫のための旅行、旅行している猫、そして猫のおもてなしのすばらしさ」なる題目の講義が開講される。
 
開講科目は年々充実している。2022年度は学部生を対象とする「ネコツーリズム-猫への旅行、猫のための旅行、旅行している猫、そして猫のおもてなしのすばらしさ」なる題目の講義が開講される。
 +
 +
2023年度は、初めて日本語で行われる講義が開講される。
 +
 +
== コース ==
 +
=== 先端研究コース ===
 +
主に学生を対象とする専門教育。SDGs、感染症、起業など専門的な内容を目的とする。
 +
 +
=== グローバル・リベラル・アートコース ===
 +
一般教養を目的とする。
 +
 +
=== professional program in English ===
 +
主に社会人を対象とする、英語で行われるリメディアル教育。
 +
 +
=== professional program in Japanese ===
 +
主に社会人を対象とする、日本語で行われるリメディアル教育。学生の受講は可能であるが、単位にはならない。
 +
 +
== 備考 ==
 +
[[法学部|法学研究院]]が開催する知的財産法のサマーセミナーと混同する人がいる。
    
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
匿名利用者