履修相談会

履修相談会(りしゅうそうだんかい)は、総合教育部新入生に対し履修の組み方を説明するガイダンスである。

概要編集

MANAVI編集

大学公式の履修相談会。全体説明会と個別相談会がある。全体説明会で概要の説明を受け、不明点を解消できるよう個別相談会が後日開催される。運営は北大生協学生組織委員会(GI)が行っている。

全体説明会は入学式後の週末を利用して行われる。

基礎クラスによる日時指定はあるが、健康診断と日程が重複している等の事情があれば、指定クラス以外の全体説明会への参加も可能である。

理転を希望する総合文系(文転を希望する総合理系)は、履修計画を立てる際、全体説明会にて、所属するクラス・系以外に、理系(文系)クラス対象の説明会に参加する事を強く薦める。

北大生協学生組織委員会のメンバーだけでは人出不足のため、毎年冬季(1月~2月ごろ)に当日スタッフの公募が行われる。

また北大生協学生組織委員会「MANAVI LINE@」でも履修相談を受け付けている。

尚、留学生のクラスはMANAVIの対象外である。困ったときは事務窓口で聞くか、留学生のいるサークルの先輩を頼るのが良いだろう

時間割の作り方相談会編集

2学期向けの履修相談会は、ラーニングサポート室により2024年から「時間割の作り方相談会」なる名称で新規開催される。

非公式の履修相談会編集

主に各部活動・サークルや、大学祭の学部祭実行委員会で行われる。

MANAVIは公式の履修相談であり、楽単情報などは説明してくれない。そのため、各サークルでも新歓行事としての履修相談会が開催され、楽単情報やごっつぁん目当てに吸い寄せられる新入生は多い。

学部祭実行委員会主催の履修相談会では、対象学部・系を絞っているため、希望学部の先輩が対応するとは限らないサークル主催のものよりもより適切なアドバイスが得られるだろう。

注意すべき点は、MANAVI以外の、諸先輩方や各サークル主催の履修相談会では、新年度の変更点が反映されずに古い情報のまま履修指南をしているケースもある。特に令和5年度は必修科目や移行点絡みで大きな変更が入っていたし、今後も変更はありうる。それ故、あくまでもMANAVIには必ず出席し、サークル等の履修相談会は補助的に活用するのがよいだろう。

その他編集

大学の公的機関ではラーニングサポート室ピアサポート室はいつでも相談を受け付けている。他に、事務8・9番窓口でも相談を受け付けている。

関連項目編集



北大Wikiアクセス数
全期間 最近1週間
記事「履修相談会」 0 0
北大Wiki全体 Error! Error!

北大Wikiに関するお問い合わせはこちら