「触媒科学研究所」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(DEFAULTSORTの追加) |
|||
23行目: | 23行目: | ||
* [http://www.cat.hokudai.ac.jp/index.html 公式ホームページ] | * [http://www.cat.hokudai.ac.jp/index.html 公式ホームページ] | ||
+ | {{DEFAULTSORT:しよくはいかかくけんきゆうしよ}} | ||
[[Category:施設]] | [[Category:施設]] |
2021年3月4日 (木) 14:01時点における版
触媒科学研究所(しょくばいかがくけんきゅうじょ、英語: Institute for Catalysis)は、北大の附置研究所の一つ。略称はICAT。
概要[編集]
前身は触媒研究所、触媒化学研究センター。2015年、触媒科学研究所に改組、附置研究所に昇格。
触媒に特化した物質変換、エネルギー変換の研究を中心に行っている。
触媒研究所時代、堀内寿郎・第9代学長を輩出した。
年に一度、北大祭開催日に一般公開を行っている。建物が遠いため、当日は教養棟北側の北18条ロータリーから自転車タクシーが運行されている。
古い北大マップでは、昔の所在地(ポプラ並木の南東側)に改組前の触媒化学研究センターの名称で掲載されているものがあるため注意が必要。
全学教育科目にて総合科目「触媒化学のフロンティア」(「環境と人間」カテゴリー)を開講している。