「生物学」の版間の差分
(→概要) |
|||
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
10行目: | 10行目: | ||
また[[医学部]][[医学科]]、[[薬学部]]、[[歯学部]]、[[獣医学部]]でも卒業要件として両方指定されているので注意。 | また[[医学部]][[医学科]]、[[薬学部]]、[[歯学部]]、[[獣医学部]]でも卒業要件として両方指定されているので注意。 | ||
− | 生物学ⅠとⅡは基礎クラスや学生番号によって受講するクラスが決められており、どのクラスでもほぼ共通のシラバスで授業が行われる。シラバスで「高校で生物基礎・生物を履修していることを前提としていない」との記載がある(または初回授業にて担当教官から説明がある)場合もあるが、高校在学時に生物を選択しなかった人にとっては授業についていくのがきつい。 | + | 生物学ⅠとⅡは基礎クラスや学生番号によって受講するクラスが決められており、どのクラスでもほぼ共通のシラバスで授業が行われる。シラバスで「高校で生物基礎・生物を履修していることを前提としていない」との記載がある(または初回授業にて担当教官から説明がある)場合もあるが、高校在学時に生物を選択しなかった人にとっては授業についていくのがきつい。 不明点は担当教官やラーサポに質問に行き解決させる姿勢が求められる。他に生物非選択者は、NHKで放送されている生物基礎・生物の番組の視聴も授業についていく上で有効である。 |
前期の生物学Ⅰではミクロの生物学を扱い、後期の生物学Ⅱではマクロの生物学を扱う。 | 前期の生物学Ⅰではミクロの生物学を扱い、後期の生物学Ⅱではマクロの生物学を扱う。 | ||
27行目: | 27行目: | ||
* [[生物科学科(高分子機能学)]] | * [[生物科学科(高分子機能学)]] | ||
+ | {{DEFAULTSORT:せいふつかく}} | ||
[[Category:講義]] | [[Category:講義]] |
2024年4月23日 (火) 11:10時点における最新版
生物学(せいぶつがく)は講義名の一つ。本項では全学教育科目としての生物学について解説する。
概要[編集]
全学教育科目の生物学は、主として理系基礎科目の生物学Ⅰ・生物学Ⅱが開講されている。 他に自然科学実験での生物学カテゴリー、フレセミや総合科目での生物学関連科目や留学生向けに英語で行われるものもある。
総合理系の学生は、移行点に生物学Ⅰ・生物学Ⅱのどちらか片方の成績が算入される。その為片方のみ履修しても問題ない。 勿論両方履修することも可能(両方履修した場合は成績の良いほうが確定で算入され、残りはその他の理系基礎科目の履修状況及びその成績次第で算入される)。 因みに総合理系から医学部医学科に移行を考えている場合は両方とも確定で算入される為事実上必修科目である。 また医学部医学科、薬学部、歯学部、獣医学部でも卒業要件として両方指定されているので注意。
生物学ⅠとⅡは基礎クラスや学生番号によって受講するクラスが決められており、どのクラスでもほぼ共通のシラバスで授業が行われる。シラバスで「高校で生物基礎・生物を履修していることを前提としていない」との記載がある(または初回授業にて担当教官から説明がある)場合もあるが、高校在学時に生物を選択しなかった人にとっては授業についていくのがきつい。 不明点は担当教官やラーサポに質問に行き解決させる姿勢が求められる。他に生物非選択者は、NHKで放送されている生物基礎・生物の番組の視聴も授業についていく上で有効である。
前期の生物学Ⅰではミクロの生物学を扱い、後期の生物学Ⅱではマクロの生物学を扱う。
教科書の「レーブン・ジョンソン」は高くて大きくて重いのが上下巻ある。
2020年度は「キャンベル生物学」が教科書として用いられたが、やはり高価で分厚く大変不評である。 北十二条書店が2020年度の後期学期末に中古本として高く買取る旨をTwitterで宣伝していた。