【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


「北大の歌系サークル」の版間の差分

提供: 北大Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
10行目: 10行目:
 
== [[水産学部]]公認団体 ==
 
== [[水産学部]]公認団体 ==
 
* ほくすい合唱団 [https://x.com/HokusuiT16725 X]
 
* ほくすい合唱団 [https://x.com/HokusuiT16725 X]
** かつて函館インターカレッジ合唱団ウタリが活動していたが、現在は北海道教育大学函館キャンパスのサークルである。主なOB・OGにNHK長野放送局の越後友利果気象予報士がいる。
+
** かつて函館インターカレッジ合唱団ウタリが活動していたが、現在は北海道教育大学函館キャンパスのサークルである。函館インターカレッジ合唱団ウタリの主なOB・OGにNHK長野放送局の越後友利果気象予報士がいる。
  
 
== 非公認サークル ==
 
== 非公認サークル ==

2024年6月23日 (日) 19:05時点における最新版

この項では北大の歌系サークルをまとめる。

全学公認団体[編集]

水産学部公認団体[編集]

  • ほくすい合唱団 X
    • かつて函館インターカレッジ合唱団ウタリが活動していたが、現在は北海道教育大学函館キャンパスのサークルである。函館インターカレッジ合唱団ウタリの主なOB・OGにNHK長野放送局の越後友利果気象予報士がいる。

非公認サークル[編集]

  • 北大系カラオケサークル  X
  • 口笛愛好会 X
    • 2024年7月創立予定。
  • NoSeRA X
  • ビートボックスサークル EXPLORE X
    • 2024年創立。
  • HIPHOP同好会 X
    • 2024年創立。

合唱団、混声合唱団、民謡研究会合唱団わだちの相違[編集]

  • 合唱団:男声合唱のみ。合唱向けに作曲された曲を演奏する。
  • 混声合唱団:混声合唱が主体。合唱向けに作曲された曲を演奏する。
  • 民研わだち:混声合唱が主体。民謡やJ-POP曲を編曲したものを演奏する。コンクールには出場しない。合唱以外に、民舞を踊る活動も行う。

関連項目[編集]

  • 北部食堂:新歓期に北食前でパフォーマンスを行うサークルが多い。
  • 主題別科目:令和6年度に合唱を題目とする講義が開講される。


北大Wikiアクセス数
全期間 最近1週間
記事「北大の歌系サークル」 41 0
北大Wiki全体 732,917 0

北大Wikiに関するお問い合わせはこちら