【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


「シオノギ創薬イノベーションセンター」の版間の差分

提供: 北大Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎概要: 現行の内容に改める)
 
(6人の利用者による、間の8版が非表示)
1行目: 1行目:
'''シオノギ創薬イノベーションセンター'''(シオノギそうやくイノベーションセンター)は北キャンパスにある研究施設。別名「シオノギ研究所」。
+
'''シオノギ創薬イノベーションセンター'''(シオノギそうやくイノベーションセンター、英語: Shionogi Innovation Center for Drug Discovery)はかつて北キャンパスにあった研究施設。別名「シオノギ研究所」。2022年8月1日より'''北キャンパス総合研究棟7号館'''に名称変更。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
2008年に北キャンパスに開設された研究施設である。シオノギの資金で建物を建設し、後で北大に譲渡する契約になっている。企業名のついた学内の施設は他に[[古河講堂]]がある。
+
2008年に北キャンパスに開設された研究施設である。シオノギの資金で建物を建設し、後で北大に譲渡する契約になっていた。企業名のついた学内の施設は他に[[古河講堂]]がある。
  
当初は塩野義製薬の研究員が常駐し新薬の開発や北大との共同研究を行っていたが、現在は道内のベンチャー企業が入居し研究を行っている。また、北大の部署であるグローバルファシリティセンター 機器分析受託部門が入っている。
+
当初は塩野義製薬の研究員が常駐し新薬の開発や北大との共同研究を行っていた。道内のベンチャー企業が入居し研究を行っていたこともある。また、北大の部署であるグローバルファシリティセンター 機器分析受託部門が入っている。
 +
 
 +
2022年8月1日、シオノギとの契約期間が満了したため施設は北大に譲渡され、名称を「北キャンパス総合研究棟7号館」に変更した。変更後は、ワクチン研究開発拠点が入っている。
 +
 
 +
殆どの学部生にとってはシオノギ研究所はなじみのない施設である。しかし、長寿番組「ミュージックフェア」で宣伝される薬の開発に北大が関わっているのは感慨深い。
 +
 
 +
== 北大と塩野義製薬との関わり ==
 +
北大とシオノギとの関係は古くからあった。旧・[[北大新聞編集部|新聞会]]が発行していた北大新聞の縮刷版によると、塩野義製薬は昭和時代から北大新聞に医薬品の広告を定期的に掲載していた。
  
 
シオノギ研究所開設が縁となって、シオノギとコネのある教員が学内に点在している。
 
シオノギ研究所開設が縁となって、シオノギとコネのある教員が学内に点在している。
10行目: 17行目:
 
2015年まで、塩野義製薬の研究員らにより大学院講義「シオノギ未来創薬セミナー」が開講されていた。楽単であり、最先端の製薬研究が扱われるため学部生のモグり受講や教員の聴講が多かった。
 
2015年まで、塩野義製薬の研究員らにより大学院講義「シオノギ未来創薬セミナー」が開講されていた。楽単であり、最先端の製薬研究が扱われるため学部生のモグり受講や教員の聴講が多かった。
  
殆どの学部生にとってはシオノギ研究所はなじみのない施設である。しかし、長寿番組「ミュージックフェア」で宣伝される薬の開発に北大が関わっているのは感慨深い。
+
[[新型コロナウイルス感染症]]流行以降、治療薬及び検出技術に関する北大と塩野義の共同研究が注目を集めるようになった。特筆すべき研究として、[[工学部]][[環境工学コース]]の北島正章准教授は、下水からウイルスの高感度検出技術を開発した。
 +
 
 +
シオノギは、ラジオNIKKEIで月曜日の23:30から放送の「感染症TODAY」のスポンサーであり、北大の教員が年に数回出演している。コロナ禍以前は[[西浦博]]教授が番組に出演したことがある。
  
北大とシオノギとの関係は古くからあった。旧・[[北大新聞編集部|新聞会]]が発行していた北大新聞の縮刷版によると、塩野義製薬は昭和時代から北大新聞に医薬品の広告を定期的に掲載していた。
+
これまでの長年に渡る北大への貢献から、2022年12月に[[寳金清博]][[総長]]は塩野義製薬に感謝状を贈呈した。
  
[[新型コロナウイルス感染症]]流行以降、治療薬に関する北大と塩野義の共同研究が注目を集めるようになった。
+
== 備考 ==
 +
[[オープンキャンパス]]にて、[[生物科学科(高分子機能学)]]の会場の一部になっている。事前申込の上抽選に当たればシオノギ棟に入館できる。
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
* [[薬学部・薬学研究院]]
 
* [[薬学部・薬学研究院]]
 
* [[生命科学院・先端生命科学研究院]]
 
* [[生命科学院・先端生命科学研究院]]
* [[人獣共通感染症リサーチセンター]]
+
* [[人獣共通感染症国際共同研究所]]
  
 
[[Category:施設]]
 
[[Category:施設]]
 +
[[Category:終了したもの・サービス]]
 +
[[Category:ラジオ]]

2023年10月27日 (金) 22:42時点における最新版

シオノギ創薬イノベーションセンター(シオノギそうやくイノベーションセンター、英語: Shionogi Innovation Center for Drug Discovery)はかつて北キャンパスにあった研究施設。別名「シオノギ研究所」。2022年8月1日より北キャンパス総合研究棟7号館に名称変更。

概要[編集]

2008年に北キャンパスに開設された研究施設である。シオノギの資金で建物を建設し、後で北大に譲渡する契約になっていた。企業名のついた学内の施設は他に古河講堂がある。

当初は塩野義製薬の研究員が常駐し新薬の開発や北大との共同研究を行っていた。道内のベンチャー企業が入居し研究を行っていたこともある。また、北大の部署であるグローバルファシリティセンター 機器分析受託部門が入っている。

2022年8月1日、シオノギとの契約期間が満了したため施設は北大に譲渡され、名称を「北キャンパス総合研究棟7号館」に変更した。変更後は、ワクチン研究開発拠点が入っている。

殆どの学部生にとってはシオノギ研究所はなじみのない施設である。しかし、長寿番組「ミュージックフェア」で宣伝される薬の開発に北大が関わっているのは感慨深い。

北大と塩野義製薬との関わり[編集]

北大とシオノギとの関係は古くからあった。旧・新聞会が発行していた北大新聞の縮刷版によると、塩野義製薬は昭和時代から北大新聞に医薬品の広告を定期的に掲載していた。

シオノギ研究所開設が縁となって、シオノギとコネのある教員が学内に点在している。

2015年まで、塩野義製薬の研究員らにより大学院講義「シオノギ未来創薬セミナー」が開講されていた。楽単であり、最先端の製薬研究が扱われるため学部生のモグり受講や教員の聴講が多かった。

新型コロナウイルス感染症流行以降、治療薬及び検出技術に関する北大と塩野義の共同研究が注目を集めるようになった。特筆すべき研究として、工学部環境工学コースの北島正章准教授は、下水からウイルスの高感度検出技術を開発した。

シオノギは、ラジオNIKKEIで月曜日の23:30から放送の「感染症TODAY」のスポンサーであり、北大の教員が年に数回出演している。コロナ禍以前は西浦博教授が番組に出演したことがある。

これまでの長年に渡る北大への貢献から、2022年12月に寳金清博総長は塩野義製薬に感謝状を贈呈した。

備考[編集]

オープンキャンパスにて、生物科学科(高分子機能学)の会場の一部になっている。事前申込の上抽選に当たればシオノギ棟に入館できる。

関連項目[編集]



北大Wikiアクセス数
全期間 最近1週間
記事「シオノギ創薬イノベーションセンター」 0 0
北大Wiki全体 Error! Error!

北大Wikiに関するお問い合わせはこちら