差分

514 バイト追加 、 2023年3月24日 (金) 01:48
→‎概要: 内容の加筆
1行目: 1行目: −
[[札幌キャンパス]]内をながれる小さな川。札幌の都市化によりすでに水源は枯れており現在は藻岩浄水場の水が人工的に流されている。この川は[[正門]]から始まりとおく[[恵迪寮]]の裏あたりまで続いており恵迪寮生一年目はこの川(というかもはやドブ)に赤ふんどしで入らされるという洗礼を受ける。
+
'''サクシュコトニ川'''(サクシュコトニがわ)は[[札幌キャンパス]]内をながれる小さな川。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
もともと自然の川だったが、札幌の都市化によりすでに水源は枯れており現在は藻岩浄水場の水が人工的に流されている。
 +
 
 +
この川は[[正門]]から始まりとおく[[恵迪寮]]の裏あたりまで続いており、恵迪寮生一年目はこの川(というかもはやドブ)に赤ふんどしで入らされるという洗礼を受ける。
 +
 
 +
環境系に進むと、実験・実習科目でサクシュコトニ川の各所の水質を測定することがあったりする。
 +
 
 +
令和4年度[[卒業式]]の[[寳金清博|寳金]][[総長]]の総長告示でサクシュコトニ川が取り上げられた。
    
== 川の経路 ==
 
== 川の経路 ==
26行目: 35行目:  
   43.08076807639261, 141.33047367090236:
 
   43.08076807639261, 141.33047367090236:
 
   43.08093512406342, 141.3302649363501:~[[サクシュコトニ川]]~川の経路~red~0.5~6;
 
   43.08093512406342, 141.3302649363501:~[[サクシュコトニ川]]~川の経路~red~0.5~6;
 +
  |zoom=14 |height=300
 
}}
 
}}
    +
== 関連項目 ==
 +
* [[農場]]
 +
* [[恵迪の森]]
 +
 +
{{DEFAULTSORT:さくしゆことにかわ}}
 
[[Category:自然]]
 
[[Category:自然]]
匿名利用者