【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
271 バイト除去 、 2020年11月17日 (火) 01:02
化学Ⅱ統一教科書化のため古い記述を除去、生活の化学加筆
1行目: 1行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
全学教養科目の化学は、主として理系基礎科目の化学Ⅰ・化学Ⅱ、文系が受ける主題別科目の生活の化学が開講されている。他に[[自然科学実験]]での化学カテゴリー、フレセミや総合科目での化学関連科目や留学生向けに英語で行われるものもある。
+
全学教養科目の化学は、主として理系基礎科目の化学Ⅰ・化学Ⅱ、文系が受ける[[主題別科目]]の「生活の化学」が開講されている。他に[[自然科学実験]]での化学カテゴリー、フレセミや総合科目での化学関連科目や留学生向けに英語で行われるものもある。
    
[[総合理系]]の学生は、移行点に化学ⅠとⅡの両方の成績が算入され、事実上の必修科目である。
 
[[総合理系]]の学生は、移行点に化学ⅠとⅡの両方の成績が算入され、事実上の必修科目である。
16行目: 16行目:     
== 化学Ⅱ ==
 
== 化学Ⅱ ==
高校までの有機化学の分野を扱う。教科書は各教員によって異なり、高額な教科書を使う教員に当たる場合もある。ハート基礎有機化学は高額なのが欠点だが、他の教科書より分厚くそれだけ解説が丁寧で、練習問題の量も充実している。ビギナーズやベーシックは廉価ではあるが練習問題の数が少なく記述の薄い部分があるものの、将来化学系志望でなければこれ1冊で十分である。しかし、どの教科書であれ、単位が取れるか、良い成績を取れるかの鍵は結局のところ過去問である。
+
高校までの有機化学の分野を扱う。教科書は令和元年度までは各教員によって異なっていたが、令和2年度は「ビギナーズ有機化学」が統一教科書となった。
    
成績分布は先生による当たり外れが激しい。2017年度後期のクラス平均GPAは最高3.52、最低2.48となっており、その年の37組は学生番号末尾によって3.52の先生のクラスと2.48の先生のクラスに振り分けられ、完全な運ゲーとなっている。
 
成績分布は先生による当たり外れが激しい。2017年度後期のクラス平均GPAは最高3.52、最低2.48となっており、その年の37組は学生番号末尾によって3.52の先生のクラスと2.48の先生のクラスに振り分けられ、完全な運ゲーとなっている。
 +
 +
==生活の化学==
 +
文系対象の主題別科目。内容は高校課程の化学基礎・化学の延長である。年度によっては開講されない。
    
[[Category:講義]]
 
[[Category:講義]]
221

回編集

案内メニュー