【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
18行目: 18行目:       −
*函館について。一度行ってみるとわかるのだけど、函館は言うならば「札幌まで五時間かかる小樽」である。雰囲気はいいし、観光地も多いけれど、それでおしまい。休日にすることといえば函館山に登るか[[ラッキーピエロ]]を食べるくらい。函館って何あるの?と聞くと、函館民は壊れたように「ラッキーピエロ、ラッキーピエロ」と繰り返す(※2)。
+
*函館について。一度行ってみるとわかるのだけど、函館は言うならば「札幌まで五時間かかる小樽」である。雰囲気はいいし、観光地も多いけれど、それでおしまい。休日にすることといえば函館山に登るか[[ラッキーピエロ]]を食べるくらい。函館って何あるの?と聞くと、函館民は壊れたように「ラッキーピエロ、ラッキーピエロ」と繰り返す(※1)。
      31行目: 31行目:     
*北大?がいつの間にか作っていた'''[https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=600 LASBOS]'''というサイトでは,画像とともに水産学部の研究や講義の内容が分かることもある。是非見てみよう。また,YouTubeチャンネル'''[https://youtube.com/channel/UCWo8IebtPw4Kibut-9Rga7w 北海道大学バランスドオーシャン]'''では,おしょろ丸紹介や,最近は海洋資源科学科,資源機能化学科の紹介動画もあるので,観てみよう。
 
*北大?がいつの間にか作っていた'''[https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=600 LASBOS]'''というサイトでは,画像とともに水産学部の研究や講義の内容が分かることもある。是非見てみよう。また,YouTubeチャンネル'''[https://youtube.com/channel/UCWo8IebtPw4Kibut-9Rga7w 北海道大学バランスドオーシャン]'''では,おしょろ丸紹介や,最近は海洋資源科学科,資源機能化学科の紹介動画もあるので,観てみよう。
※なお,最近は必修ではないので,船に乗らずとも卒業は可能である。大抵の人は乗って卒業するが(単位貰えるし,その他諸々の理由による)。
+
(なお,最近は必修ではないので,船に乗らずとも卒業は可能である。しかし大抵の人は乗って卒業する。)
      −
(※1)最近?水産学部のイメージ戦略が功を成したのか,そうも言ってられなくなった……詳細は色々検索すると分かる。簡単な学部だと思って舐めてかかってはいけない。
+
 
水産学部の例年の倍率は3倍程度である。気分が乗らず入学した人間も多いと思うが(入学後蹴って他大学へ行った人間を何人も見たが),毎年水産学部に入れず涙を流した人間は350人ぐらいいることをお忘れなく。
+
(※1)バス一本で一応街中五稜郭には行けるし,[[ラッキーピエロ]]以外にも美味しいお店はたくさんあるので安心してほしい。というかご飯だけは基本何でも美味しい,札幌より店数は限られるが味は札幌より美味しいことが多い。ご飯がメチャクチャ美味しい以外函館地域に良いところは無いと言っても良い(これは言いすぎ)。
(※2)バス一本で一応街中五稜郭には行けるし,[[ラッキーピエロ]]以外にも美味しいお店はたくさんあるので安心してほしい。というかご飯だけは基本何でも美味しい,札幌より店数は限られるが味は札幌より美味しいことが多い。ご飯がメチャクチャ美味しい以外函館地域に良いところは無いと言っても良い(これは言いすぎか)。
      
=== 水産学部生への差別===
 
=== 水産学部生への差別===
327

回編集

案内メニュー