差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
4行目:
4行目:
− 当初は塩野義製薬の研究員が常駐し新薬の開発や北大との共同研究を行っていたが、現在は道内のベンチャー企業が入居し研究を行っている。また、北大の部署であるグローバルファシリティセンター 機器分析受託部門が入っている。+
− 2022年8月1日、シオノギとの契約期間が満了したため施設は北大に譲渡され、名称を「北キャンパス総合研究棟7号館」に変更した。+
→概要: 現行の内容に改める
2008年に北キャンパスに開設された研究施設である。シオノギの資金で建物を建設し、後で北大に譲渡する契約になっていた。企業名のついた学内の施設は他に[[古河講堂]]がある。
2008年に北キャンパスに開設された研究施設である。シオノギの資金で建物を建設し、後で北大に譲渡する契約になっていた。企業名のついた学内の施設は他に[[古河講堂]]がある。
当初は塩野義製薬の研究員が常駐し新薬の開発や北大との共同研究を行っていた。道内のベンチャー企業が入居し研究を行っていたこともある。また、北大の部署であるグローバルファシリティセンター 機器分析受託部門が入っている。
2022年8月1日、シオノギとの契約期間が満了したため施設は北大に譲渡され、名称を「北キャンパス総合研究棟7号館」に変更した。変更後は、ワクチン研究開発拠点が入っている。
殆どの学部生にとってはシオノギ研究所はなじみのない施設である。しかし、長寿番組「ミュージックフェア」で宣伝される薬の開発に北大が関わっているのは感慨深い。
殆どの学部生にとってはシオノギ研究所はなじみのない施設である。しかし、長寿番組「ミュージックフェア」で宣伝される薬の開発に北大が関わっているのは感慨深い。