【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,859 バイト追加 、 2021年3月11日 (木) 00:36
新規記事の追加
'''健康診断'''(けんこうしんだん)は年度初めごろに行われる行事。

== 概要 ==
毎年4月から5月にかけて実施される。

学部新入生はたいてい4月最初の数日で実施され、その後4月いっぱいかけて学部・大学院などの所属ごとに順次受診が可能となる。

受診会場は新入生は[[学術交流会館]]となることが多く、それ以外の学生は[[高等教育推進機構]]での受診となることが多い。

4月の学内での受診期間に受けられなかったものは、学外で実施される健康診断を受けることもできる。
札幌エルプラザにある札幌複十字総合健診センターで実施されるが、[[正門]]から少し離れたところにあるので、学内でやっているうちに受診するほうがよい。

受診が必須ではないが、[[歯学部]]の教員による歯科検診も受けることができ、歯のチェックをしてもらえる上に、治療が必要な場合は[[北大病院]]への紹介状を書いてもらえるためお得である<ref>紹介状があると大学病院における初診料がかからない。</ref>。

健康診断の結果は夏頃以降に学内のACMを使って印刷することができる。

特に就活を行う学年の場合、内定先から健康診断の結果を要求されることがあるため、必ず受けておくことが勧められる。
もし受診していなかった場合、自費で健康診断を受けることになってしまう。

== 検査項目 ==
* 身長
* 体重
* 視力
* 血圧
* 聴力
* 胸部X線検査
* 内科検診
* 尿検査

== 関連項目 ==
* [[クラスオリエンテーション]]

== 脚注 ==
<references/>

{{DEFAULTSORT:けんこうしんたん}}
[[Category:行事・イベント]]
956

回編集

案内メニュー