【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,585 バイト追加 、 2020年11月12日 (木) 00:24
ページの作成:「北大には学生を支援するところがたくさんあります。一人で悩まず利用してみましょう。 == 健康 == 健康診断を受けましょう…」
北大には学生を支援するところがたくさんあります。一人で悩まず利用してみましょう。

== 健康 ==
健康診断を受けましょう。

軽い怪我や病気は[[保健センター]]の1階で対処してくれます。

== 履修・受講 ==
履修相談は色々なところでできます。→[[総合教育部]]

アクセシビリティ支援室では修学上で問題が生じたとき一緒に対処してくれます。お喋りするだけでも可。

== 悩み事 ==
ピアサポートルーム(旧ピアサポート室)では学生スタッフに気軽に愚痴を言うことができます。

学生相談室ではカウンセラーと1対1の相談ができます。他人に話しにくいことを話したり、誰でもいいから雑談がしたいなどで訪れる人もいます。

[[保健センター]]の2階の精神衛生相談もあります。こちらは学生相談室より病院っぽくなります。生活リズムの改善を手助けしてくれたり、心理検査やカウンセリングを手配したりもしてくれます。

* ピアサポートルーム、ボランティア活動相談室、[[北大生協]]学生委員会はTwitterアカウントを開設し、匿名で質問を受け付けるサービス「Peing-質問箱-」にて学生生活に関する質問・相談を受け付けています。(現在は質問受付を終了している団体有り)
* ピアサポートルームは「相談強化DAY」を新設。初回は令和元年6月24日に開催されます。

案内メニュー