【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,839 バイト追加 、 2020年11月28日 (土) 14:28
ページの作成:「'''大学構内のトイレ一覧'''(だいがくこうないのトイレいちらん)では大学内のトイレをまとめる。独断と偏見でレビューをする…」
'''大学構内のトイレ一覧'''(だいがくこうないのトイレいちらん)では大学内のトイレをまとめる。独断と偏見でレビューをする。女子トイレについては詳しく述べない<ref>誰か書けるなら書いてほしい。</ref>。

== [[札幌キャンパス]] ==
=== [[教養棟]] ===
==== E棟 ====
総評として、全体的に建物が古いこともあり、清潔感のあるトイレは少ない。
===== 1F南端 =====
一年生が出入りするこの建物には数多くの便器が並んでおり、使用頻度も高い。それゆえにあまりキレイでないことも多い。朝などは個室が埋まっていることも多いので注意が必要。やたらと長時間籠もっている様子も時々見られる。

==== S棟 ====
1Fと2Fにそれぞれある。あまり人が多くなく、使用頻度も少ないためか割とキレイだと思う。人気が少ないため穴場スポットなのか、男子トイレから'''男女の組が出てきた'''のを見たことがある。

=== [[フロンティア応用科学研究棟]] ===
==== 1F ====
入り口入ったところにある。[[鈴木章]]がノーベル化学賞をとったことを記念して2011年に建てられた建物だけあり、お金がかかっているのか大変キレイである。ちょっと数は少ない。

=== [[北図書館]] ===
==== 東館 ====
各階にある。あまりキレイでない。どうやら流れが悪いらしい。古いからな。

==== 西館 ====
全体的にどれもキレイ。やはり新しいだけある。ただ個室ばかりであまり数はない。扉一枚しか隔てられていないので、足音などが聞こえるので、逆のこちらの音が聞こえていないかビビる。落ち着かない。

=== [[北部食堂]] ===
2Fにある。汚い。あまり使いたくはない。

=== [[セイコーマート]] ===
新しい建物なのでキレイだが、多目的トイレ1つしかない。観光客も多く利用すると思われるので、あまり期待しない方がよいと思う。

=== [[人文・社会科学総合教育研究棟|文系棟]] ===
==== 入り口付近 ====
正面玄関入って右側と左側で男女に別れている。すぐ電気が消えるので、たまに体を動かさなくてはならず、落ち着かない。

=== [[北海道大学附属図書館|図書館本館]] ===
比較的新しい建物なので、全体的にクオリティは高い。しかし本当の穴場は閲覧室側にはない。
==== 3Fラウンジ ====
下記の4Fトイレと比べると使用頻度がそこそこある。それでも十分キレイ。
==== 4Fグループ学習室 ====
一番の穴場トイレ。普通の図書館利用者はこんなところに来ないので利用頻度が少なくてキレイ。個室の扉が天井、床まで延びているタイプなので防音性もバッチリ。寝られるぐらい(寝たくはないけど)。

=== [[北大生協]]会館店 ===
1Fに多目的トイレのみある。清潔ではあるが、使われていることも少なくない。

=== [[クラーク会館]] ===
食堂横にある。1Fの大便器は最近まで和式だったが様式になった。お尻も温かい。

=== ラグビー場 ===
屋外にトイレだけの建物がある。冬季は閉鎖されるので注意。

=== [[サークル会館]] ===
多くの学生が使うこともあり、かなり使用頻度は高い。特にコメントすることもない。

== [[函館キャンパス]] ==
誰か書いて。

== 関連項目 ==
* [[全学停電]] : この日は停電とともに水のポンプも止まるため、流せなくなるので注意。

== 脚注 ==
<references/>

[[Category:お役立ち情報]]
[[Category:施設]]
962

回編集

案内メニュー