【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,606 バイト追加 、 2020年11月11日 (水) 23:25
ページの作成:「== 概要 == 事務局と図書館本館の間にある創基100年を記念した建物である。 現在、北大校友会エルム、レストランの「北大マ…」
== 概要 ==
事務局と図書館本館の間にある創基100年を記念した建物である。

現在、北大校友会エルム、レストランの「北大マルシェ Cafe&Labo」が入居している。また、数は少ないが、北大の歴史を解説する展示パネルが設置されている。

かつては「きゃら亭」「ニコラスハウス」というレストランが、現在の北大マルシェ Cafe&Laboの所に入居していた。本格的な日替わりランチが食べられ、[[北大生協]]の学食に飽きた学生が愛用していた。

夏季には[[緑のビアガーデン]]の会場となる。

== 北大マルシェ Cafe&Labo ==
イベントとしての[[北大マルシェ]]の精神を受け継ぎ、2017年8月にプレオープン、同11月にグランドオープンした百年記念会館内のレストランである。北大農場で生産された農産物や道産食材を販売するスペースも併設されている。物販ではオホーツク管内の産品の取り扱いが多い。カフェ・物販ともに学外者の利用も可能。

[[総合博物館]]のミュージアムカフェぽらす、インフォメーションセンターエルムの森カフェと共に北大3大ソフトクリームを構成している。オホーツク管内興部町の牛乳を使用したソフトクリームを提供している。また、農場で生産された北大牛乳がメニューにあり、名物となっている。

放送大学の授業が北大マルシェ Cafe&Labo内で行われることがある。

案内メニュー