【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


移行点

提供: 北大Wiki
2020年11月17日 (火) 19:51時点における223.219.95.139 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

移行点とは北大の進学振り分けに使われる、移行先に必要な科目の平均GPAの点数のことである。 北海道大学の一年生は学部へ未所属の総合教育部として一年を過ごし、教養単位のGPAを元にした移行点によって希望学部への配属が優先的に行われる。ただし、多くの文系学部(総合文系以外)や医学部、歯学部、獣医学部、後期入試での入学者は入学時点で学部がすでに決定しており、転部を考えない限り必要のない概念である。

教養単位は46単位であるものの移行点に使われる科目はそれより少なく、また、進級の最低単位数は32単位であるため、46単位取り切っていればありえない移行点での進級をする猛者たちがいる。 移行点計算に使われる単位数は理系では38単位、文系と保健学科はバカなので32単位である。

移行点には希望学部へ行けなかった多くの者たちの怨念と憎悪が詰まっており軽々しく口に出してはいけない言葉である。

移行点のトップに位置するのはもちろん医学部医学科や獣医学部であるが、総合教育部からの移行はそれぞれ5人ずつしか定員がないためほぼ関係ない。本当に入りたい人は普通に学部別入試で合格してくれ。

毎年移行点の上位にランクインするのは農学部や薬学部、工学部応用理工系学科応用化学コース(ノーベル賞受賞者の鈴木章がいたとこ)、工学部情報エレクトロニクス学科、理学部生物学科などである。

逆に、毎年地べたを這いずり回っているのは理学部の数学科、理学科、化学科、地球惑星科学科、工学部では応用理工系学科応用物理学コース、環境社会学科建築都市コース(このコースは最近上がってきている)、水産学部の一部である。

では移行点が低い学科と高い学科がなぜ存在するのか説明しよう。

北大のイメージといえば農学部というブランドイメージがある。もともと東北大学の農学部が切り離されてできたものだし、北の大地でお国に貢献できることなんて農学くらいなのでしかたない。よく北大の紹介写真に使われている東大の劣化コピーみたいな学部棟も農学部棟の写真である。とにかく、北大といえば緑いっぱいの自然=農学部みたいな発想があるのは確実である。北大に入学する多くの一年生(体感では5割)が「農学部行きたいです」と言っているのは特に考えているわけでもやりたいことがあるわけでもなく、ちょっと高等なタピオカブームのようなものである。しかしもちろんこのタピオカは数百円出せば買えるというものではなく10代の貴重な一年を費やして得られるものであり、4月に目を輝かせて農学部に行きたいと言っていた一年生たちは10月もなかばになるころ、「農学部は無理です」「やりたいことは違った」と目を伏せながらつぶやくのである。しかし安心してほしい、君のやりたいことは絶対農学じゃないから。つまり、農学部の移行点が高いのはただのタピオカブームである。

薬学部薬化学科の移行点が高いのもそんなに不思議ではないだろう。薬剤師になれるのだから。しかし、薬化学科の移行点が高いのはタピオカブームである。薬剤師になれるわけでもなく、研究者になるわけでもないのに薬化学科に所属している多くの学生は、薬学科に行きたかったけど行けないからしかたなく、せめて薬学部内の学科にと思ったタピオカブーマーである。薬学科の恩恵に預かっているだけだから彼らに移行点マウントを取られたら、でも薬化学科じゃんと心の中でバカにしよう。

工学部の情報エレクトロニクス学科は就職的な利点が多くある上、近年



北大Wikiアクセス数
全期間 最近1週間
記事「移行点」 0 0
北大Wiki全体 Error! Error!

北大Wikiに関するお問い合わせはこちら