差分

450 バイト追加 、 2024年4月26日 (金)
→‎春: 地球温暖化で桜の開花時期がずれていることを反映
8行目: 8行目:  
フキノトウやツクシが顔を出し、食料にする学生もいたりする。[[恵迪の森]]などでは北大のシンボルマークにもなっている[[エンレイソウ]]が咲いているのが見られる。
 
フキノトウやツクシが顔を出し、食料にする学生もいたりする。[[恵迪の森]]などでは北大のシンボルマークにもなっている[[エンレイソウ]]が咲いているのが見られる。
   −
北大で春の到来を実感するのは構内で[[ジンパ]]が始まる頃である。北海道では桜の満開時期はゴールデンウイーク中であり、道外勢の新入生は地元と札幌で2回花見を楽しめる。
+
北大で春の到来を実感するのは構内で[[ジンパ]]が始まる頃である。北海道では桜の満開時期は地球温暖化の影響で早まり、現在はゴールデンウイーク直前であり、道外勢の新入生は地元と札幌で2回花見を楽しめる。なお、北大内での花見スポットたる中央ローンでは、桜の木木の下に残雪が残っている年度がある。
 +
 
 +
花見の時期になると、前年の積雪期前に地下に埋めておいた松毬をエゾリスが掘り出すため、北大内でのエゾリスの目撃例が急増する。
    
== 夏 ==
 
== 夏 ==
20行目: 22行目:  
[[北海道マラソン]]が終わる8月下旬には肌寒さを感じる時期となる。ちょうど学生の夏休み期間で、[[観光客]]の数が学生の数を逆転することもあるかもしれない。
 
[[北海道マラソン]]が終わる8月下旬には肌寒さを感じる時期となる。ちょうど学生の夏休み期間で、[[観光客]]の数が学生の数を逆転することもあるかもしれない。
   −
10月から構内の紅葉が始まり、北大のホームページでは[[イチョウ並木]]黄葉情報を10月中掲載している。同時に、イチョウ並木が次第に臭くなり始める。観光客の構内入り込みが次第に増え、[[大野池]]まで紅葉を見に来る観光客も多い。土休日を中心に中食は学生vs観光客のバトルが勃発する。観光客の多くは東アジア、東南アジア系の外国人で、[[第2外国語]]で習う以上に生の中国語や韓国語に触れられる。
+
10月から構内の紅葉が始まり、金葉祭の公式Xアカウントでは[[イチョウ並木]]黄葉情報を10月中掲載している(以前は北大公式ホームページにて掲載されていた)。同時に、イチョウ並木が次第に臭くなり始める。観光客の構内入り込みが次第に増え、[[大野池]]まで紅葉を見に来る観光客も多い。土休日を中心に中食は学生vs観光客のバトルが勃発する。観光客の多くは東アジア、東南アジア系の外国人で、[[第2外国語]]で習う以上に生の中国語や韓国語に触れられる。
    
イチョウ並木の黄葉のピークに[[金葉祭]]が開催され、金葉祭終了後1~2週間程度で黄葉が散り、初雪が降る。
 
イチョウ並木の黄葉のピークに[[金葉祭]]が開催され、金葉祭終了後1~2週間程度で黄葉が散り、初雪が降る。
匿名利用者