264行目:
264行目:
|zoom=14 |height=300
|zoom=14 |height=300
}}
}}
+
+
== ツイートの埋め込み ==
+
次のようにツイートを埋め込むことができます。
+
+
{{#Widget:Tweet|id=1356148229419589633}}
+
+
ツイートを埋め込むには次のような記法を利用します。
+
+
<nowiki>{{#Widget:Tweet|id=1356148229419589633}}</nowiki>
+
+
<code>id=</code>の後ろにはツイートIDを入力します。ツイートIDはツイートのURL<code><nowiki>https://twitter.com/hokudai_wiki/status/</nowiki>'''1356148229419589633'''</code>の<code>status/</code>に続く数字列のことで、この例では<code>1356148229419589633</code>になります。
+
+
== 動画の埋め込み ==
+
YouTubeやニコニコ動画の動画を埋め込むことができます。
+
+
=== YouTube ===
+
<youtube width="360" height="200">ZmLKYE_bFaA</youtube>
+
+
YouTubeの動画を埋め込むには次のような記法を利用します。
+
+
<nowiki><youtube width="表示幅(px)" height="表示高さ(px)">動画のID</youtube></nowiki>
+
+
動画のIDはYouTubeの動画のURL<code><nowiki>https://www.youtube.com/watch?v=</nowiki>'''ZmLKYE_bFaA'''</code>の<code>?v=</code>からURL末尾または次の<code>&</code>まで続く文字列のことです。例として、上記の動画は次の記述により埋め込まれています。
+
+
<nowiki><youtube width="360" height="200">ZmLKYE_bFaA</youtube></nowiki>
+
+
[[:Category:YouTube動画を含む記事|カテゴリ:YouTube動画を含む記事]]からYouTube動画の埋め込まれたページを見ることができます。
+
+
=== ニコニコ動画 ===
+
<nicovideo width="400" height="240">sm31349610</nicovideo>
+
+
ニコニコ動画の動画を埋め込むには次のような記法を利用します。
+
+
<nowiki><nicovideo width="表示幅(px)" height="表示高さ(px)">動画のID</nicovideo></nowiki>
+
+
動画のIDはニコニコ動画のURL<code><nowiki>https://www.nicovideo.jp/watch/</nowiki>'''sm31349610'''</code>の<code>watch/</code>に続く文字列のことです。例として、上記の動画は次の記述によりで埋め込まれています。
+
+
<nowiki><nicovideo width="400" height="240">sm31349610</nicovideo></nowiki>
== 関連項目 ==
== 関連項目 ==