差分

132 バイト追加 、 2021年1月25日 (月) 01:07
11行目: 11行目:  
授業終了後には毎回何かしらの課題が課されることがほとんどである。講義自体は比較的ゆるめだが、この課題もとい宿題がなかなか苦しい。
 
授業終了後には毎回何かしらの課題が課されることがほとんどである。講義自体は比較的ゆるめだが、この課題もとい宿題がなかなか苦しい。
   −
課題を仕上げる際は、誰かと対話・議論しなくてはならないケース、答えの決まっていない事象、使い慣れない情報機器についてネットで調べなくてはならないケースが多々。どこで踏ん切りをつけてレポートに仕上げるのかのやりくりも大切。
+
課題を仕上げる際は、誰かと対話・議論しなくてはならないケース、答えの決まっていない事象、使い慣れない情報機器についてネットで調べなくてはならないケースが多々。どこで踏ん切りをつけてレポートに仕上げるのかのやりくりも大切。なお、課題の評価基準が記されたルーブリックが例年受講生に配布されるため、活用するとよい。
    
情報学という名前らしく、[[ELMS]]のアカウントにログインし、講義専用ページからデータとして送信することで課題提出となる。提出期限は非常に厳密に定められており、1秒でも遅れると課題で得られる点が半減する。
 
情報学という名前らしく、[[ELMS]]のアカウントにログインし、講義専用ページからデータとして送信することで課題提出となる。提出期限は非常に厳密に定められており、1秒でも遅れると課題で得られる点が半減する。
12

回編集