1行目:
1行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
北極にも行ける大きな船を持つ学部。
+
北極にも行ける大きな船を持つ学部。 総理から水産に行くことを「函館に飛ばされる」「左遷される」と呼ぶ(こともある)。 水産学部として国内ではトップレベルにもかかわらずこんなに移行点が低いのはひとえに「函館にあるから」である。学生からの人気はあまりないように思えるが、産業受けするために就職先に関しては工学部に次ぐとも言われる。やたら「水産学部が小樽ぐらいにあったら俺も行くんだけどな」という言葉を耳にする。 休日にすることといえば函館山に登るかラッキーピエロを食べるくらい。函館って何あるの?と聞くと、函館民は壊れたように「ラッキーピエロ、ラッキーピエロ」と繰り返す。一度行ってみるとわかるが、函館は一言で言うと「札幌まで五時間かかる小樽」である。しかし、新幹線の開通によって本州(特に東北地方)へのアクセスの楽さは札幌の比ではないし、のんびりした雰囲気も夜景も心を穏やかにしてくれるので札幌に疲れた人は函館もありかもしれない。なお、研究室によっては四年生で札幌へ帰ってくることが可能である。実は医学部に続いてお金を持っている学部…らしい。確かに船も所持しており、研究棟も新しい。
−
総理から水産に行くことを「函館に飛ばされる」「左遷される」と呼ぶ(こともある)。
−
水産学部として国内ではトップレベルにもかかわらずこんなに移行点が低いのはひとえに「函館にあるから」である。学生からの人気はあまりないように思えるが、産業受けするために就職先に関しては工学部に次ぐとも言われる。
−
休日にすることといえば函館山に登るかラッキーピエロを食べるくらい。函館って何あるの?と聞くと、函館民は壊れたように「ラッキーピエロ、ラッキーピエロ」と繰り返す。一度行ってみるとわかるが、函館は一言で言うと「札幌まで五時間かかる小樽」である。しかし、新幹線の開通によって本州(特に東北地方)へのアクセスの楽さは札幌の比ではないし、のんびりした雰囲気も夜景も心を穏やかにしてくれるので札幌に疲れた人は函館もありかもしれない。なお、研究室によっては四年生で札幌へ帰ってくることが可能である。実は医学部に続いてお金を持っている学部…らしい。確かに船も所持しており、研究棟も新しい。
−
水産学部は札幌キャンパスで差別や偏見を受ける事が時々みられる。例えば、[[総合理系]]生を対象に授業中に行われた希望移行先を尋ねるアンケートで、水産学部が抜かされていたり、[[北大祭]]の理系タピオカの模擬店のメニューで、総理タピオカや他の理系学部タピオカがあるのに水産タピオカだけ無い等の例がある。なお、同模擬店では後で水産タピオカがメニューに追加されたが、水産タピオカだけ売れ残ったことを付加しておく。
+
水産学部は札幌キャンパスで差別や偏見を受ける事が時々みられる。例えば、総合理系生を対象に授業中に行われた希望移行先を尋ねるアンケートで、水産学部が抜かされていたり、北大祭の理系タピオカの模擬店のメニューで、総理タピオカや他の理系学部タピオカがあるのに水産タピオカだけ無い等の例がある。なお、同模擬店では後で水産タピオカがメニューに追加されたが、水産タピオカだけ売れ残ったことを付加しておく。
+
+
札幌キャンパスの学生に差別されるのは全員慣れっこだが、事務、生協にも差別されることが多いらしい。 例えば、水産の某先生が、札幌キャンパスのスパコンを申し込む際、使い方などを聞くと「それは札幌まで来てください」とありえない態度を取られたと言う。仕方がないから京都大学のスパコンを使っているらしい。(京都大学のスパコンは、函館で完結した) 他にも、生協でAdobeのソフトを安く入手できるポスター広告があったが「パソコンを札幌キャンパスまで持ってこい」と、ありえなさ過ぎる対応である。これに対して意見を言った学生がいたが、その翌日ポスターが外されたらしい。 就活イベントなども、基本的には札幌を中心に行われるため不便である。 言うほど函館での日常生活は不便ではない、むしろ札幌の住む場所によってはお店が充実している。就活イベントなどは仕方ないが、事務、生協が差別するのは、いかがなものかと思う。
== 学科 ==
== 学科 ==
18行目:
17行目:
== 講義 ==
== 講義 ==
+
理由は不明(?)だが,露骨に数学・物理の講義が少なく(昔は海洋,工学系学生用等のために,たくさんあった,応用数学など)大学2~3年の頃は,一体何を勉強させられているんだという感覚に陥る。 海洋系,工学系に進もうと考えている人は,比較的暇な大学2年生の頃に,最低限の[[数学]],[[物理]]は勉強しておくことが望ましい。 大学の図書館に,講談社のブルーバックスがあるはず。「今日から使える物理数学」や「高校数学で分かる~」などの本なら,勉強が苦手な人でも読めるので,是非読んでみるべき。
+
+
([[環境科学院]]など,外部の大学院を考えている人なら,基本的な微分方程式,ベクトル演算,行列......等は出来ないといけない。初歩の初歩で良い。)
+
+
何なら,水産学部は4単位まで他学部履修が認められているため「物理数学」など水産で開講されない数学の講義を2年で取ると本当に良いと思われる。どんな大学院でも,基本的な数学知識は問われるが,何故か水産では関連する講義がないため(というか数学の先生がいないため)どちらにせよ自分で勉強しなくてはならない。(一部教えようと頑張っている先生はいるが,専門ではないため限界がある。)
+
+
何がとは言わないが,無駄(と思われる)講義もあるので,そういう講義をつぶして,数学や物理の講義を増やせばいいのにとは思う。いくら水産学部とは言え,全員が生物系に進むわけではないのだから,生物系講義は減らしてほしい。
+
=== 札幌キャンパス開講 ===
=== 札幌キャンパス開講 ===
==== 春ターム ====
==== 春ターム ====
* 海洋学入門:学部共通科目。現象をいかに文章で説明出来るかが鍵で、計算問題は出ない。海洋学なのに、法律、生物系の問題も出題される。暗記。
* 海洋学入門:学部共通科目。現象をいかに文章で説明出来るかが鍵で、計算問題は出ない。海洋学なのに、法律、生物系の問題も出題される。暗記。
−
−
[[Category:学部・研究科]]
==== 夏ターム ====
==== 夏ターム ====
* 水産資源各論:学部共通科目。ごちうさ、プリキュア。
* 水産資源各論:学部共通科目。ごちうさ、プリキュア。
−
==== 秋ターム ====
==== 秋ターム ====
37行目:
41行目:
* 実験統計学
* 実験統計学
学部共通科目。2018年度より新装。統計ソフトRを使うにはどうするか、統計の意味を聞く方向にシフト。計算は出なくなった。そのため、2017年度までは楽単だった(らしい)が、2018年度は、物理化学、物理海洋学・気象学を抑えて不可率No.1(42%)となった。勉強がしづらい、問題に「え、そんなとこ聞くの?」と言うのが多い。
学部共通科目。2018年度より新装。統計ソフトRを使うにはどうするか、統計の意味を聞く方向にシフト。計算は出なくなった。そのため、2017年度までは楽単だった(らしい)が、2018年度は、物理化学、物理海洋学・気象学を抑えて不可率No.1(42%)となった。勉強がしづらい、問題に「え、そんなとこ聞くの?」と言うのが多い。
−
=== 函館キャンパス開講 ===
=== 函館キャンパス開講 ===
43行目:
46行目:
* 海洋生物地球化学
* 海洋生物地球化学
海洋生物科学科開講。分析化学、化学海洋学のあの人が帰ってくる。講義名からは何してるかよく分からないが、ほとんど化学である。テストは計算問題も多く、論述も多い。暗記が苦手な人には良い科目かも。毎回宿題を配っているため、それをしっかりやれば、単位取得は容易。
海洋生物科学科開講。分析化学、化学海洋学のあの人が帰ってくる。講義名からは何してるかよく分からないが、ほとんど化学である。テストは計算問題も多く、論述も多い。暗記が苦手な人には良い科目かも。毎回宿題を配っているため、それをしっかりやれば、単位取得は容易。
−
==== 夏ターム ====
==== 夏ターム ====
* 情報解析演習
* 情報解析演習
海洋資源科学科開講。必修である。今では化石言語とよく言われるFORTRAN、プログラミング言語の学習を行う。コンパイルの仕方から丁寧に教えてくれるため、ここから他の言語に興味を持つこと可能である。T橋先生はイケメン。
海洋資源科学科開講。必修である。今では化石言語とよく言われるFORTRAN、プログラミング言語の学習を行う。コンパイルの仕方から丁寧に教えてくれるため、ここから他の言語に興味を持つこと可能である。T橋先生はイケメン。
+
+
== 図書館 ==
+
令和2年度の[[コロナ禍]]を機にTwitterアカウントを開設し、臨時休館中の図書館サービスの利用法等の情報提供を行っている。再開後は空席情報を日々発信している。
+
+
Twitterアイコンはアマビエである。
+
+
再開を機に本館、北図書館と同様に入退館記録をカードリーダーで取るようになった。
+
+
== 北水祭 ==
+
水産学部単独で行われる函館キャンパス祭である。例年、体育の日の前後の2日間開催となっている。
+
+
2018~19年は台風の影響のため2年連続で1日目が中止となった。いずれの年も2日目は開催されたが、当初1日目のステージ発表に出る予定だったのに構内での路上ライブに変更を余儀なくされた学生もいた。
+
+
マグロ丼はやたら美味しい。学祭で出すものではないレベル。
+
+
== グルメ ==
+
* 小判寿司
+
* 函館フェリーターミナル
+
+
[[Category:学部・研究科]]