「JagaJaga」の版間の差分

(→‎関連項目: 2件追加)
(→‎外部リンク: 内容追加)
タグ: モバイルウェブ編集 モバイル編集
 
(他の1人の利用者による、間の1版が非表示)
7行目: 7行目:
  
 
Webサイトの更新頻度は他の北大のメディアに比べて少ない。現在は、Twitterでの情報発信を積極的に行い、歴史の浅いサークルの支援を行っている。
 
Webサイトの更新頻度は他の北大のメディアに比べて少ない。現在は、Twitterでの情報発信を積極的に行い、歴史の浅いサークルの支援を行っている。
 +
 +
2023年、北大新聞編集部との共催で北大ジャーナリズム賞を開催した。詳細は[[北大新聞編集部]]の項目を参照されたい。
  
 
== Hupass ==
 
== Hupass ==
19行目: 21行目:
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
 
* [http://hu-jagajaga.com/ JagaJaga]
 
* [http://hu-jagajaga.com/ JagaJaga]
 +
* [https://hupass.hu-jagajaga.com/ Hupass]
  
 
{{DEFAULTSORT:しやかしやか}}
 
{{DEFAULTSORT:しやかしやか}}
 
[[Category:メディア]]
 
[[Category:メディア]]
 
[[Category:部活・サークル]]
 
[[Category:部活・サークル]]

2024年3月12日 (火) 23:10時点における最新版

JagaJaga(じゃがじゃが)は、北大非公認のネットメディアである。

概要編集

「がんばる北大生を応援するWEBメディア」を標榜している。2016年の設立当初は「エロからアカデミックまで、北大生に関するチープでディープな情報を提供する。」と標榜していた。

エロやアカデミックを取り上げる機会はほとんどなく、サークル紹介や学内時事ネタが多い。令和時代になってからは、学内時事ネタも減少し、起業サークルの紹介ネタが増えている。

Webサイトの更新頻度は他の北大のメディアに比べて少ない。現在は、Twitterでの情報発信を積極的に行い、歴史の浅いサークルの支援を行っている。

2023年、北大新聞編集部との共催で北大ジャーナリズム賞を開催した。詳細は北大新聞編集部の項目を参照されたい。

Hupass編集

令和5年度前期より、北大生向け時間割アプリ「Hupass」の開発・運営を開始する。

関連項目編集

外部リンク編集



北大Wikiアクセス数
全期間 最近1週間
記事「JagaJaga」 229 0
北大Wiki全体 732,917 0

北大Wikiに関するお問い合わせはこちら