差分

743 バイト追加 、 2024年5月26日 (日)
186行目: 186行目:  
|  
 
|  
 
| 10
 
| 10
| <!-- 目玉企画 -->
+
| 対談 小泉悠×藤村忠寿 <!-- 目玉企画 -->
 
|  
 
|  
 
|}
 
|}
210行目: 210行目:  
[[入学式]]前の[[クラスオリエンテーション]]で選出した楡陵祭スタッフを中心に入学早々の短期間で模擬店出店の準備が行われる。
 
[[入学式]]前の[[クラスオリエンテーション]]で選出した楡陵祭スタッフを中心に入学早々の短期間で模擬店出店の準備が行われる。
   −
楡陵祭は多数の模擬店が乱立しているので宣伝が必要不可欠であり、1年目クラス模擬店の宣伝のため、殆どのクラスはTwitter上でクラス模擬店宣伝アカウントを開設し、模擬店の情報提供を行っている。匿名質問サービス「質問箱」を設置し質問に答えるクラスもある。昨今のTwitter改悪のため、2023年はTwitterではなくInstagram上で宣伝アカウントを作るクラスが増加している。
+
楡陵祭は多数の模擬店が乱立しているので宣伝が必要不可欠であり、1年目クラス模擬店の宣伝のため、殆どのクラスはSNS上でクラス模擬店宣伝アカウントを開設し、模擬店の情報提供を行っている。かつては匿名質問サービス「質問箱」を設置し質問に答えるクラスもあった。昨今のTwitter改悪のため、2023年はTwitterではなくInstagram上で宣伝アカウントを作るクラスが増加、2024年はInstagramが主流となっている。
    
2018年度は1年目クラス模擬店約10店舗を対象としたスタンプラリー企画「1年生コラボ企画」が行われた。
 
2018年度は1年目クラス模擬店約10店舗を対象としたスタンプラリー企画「1年生コラボ企画」が行われた。
244行目: 244行目:     
==== PERFORMANCE STAGE(旧サークル発表) ====
 
==== PERFORMANCE STAGE(旧サークル発表) ====
学内外の文化系サークルによる屋外ステージでの発表。発表時間の多くはアカペラサークルの[[NoSeRA]]とダンスサークルのJunctionによって占められる。他に、[[縁]]、[[民研わだち]]、北大[[書道部]]、Sapporo Parkour Krew等が参加している。
+
学内外の文化系サークルによる屋外ステージでの発表。発表時間の多くはアカペラサークルの[[NoSeRA]]とダンスサークルのJunctionによって占められる。他に、[[縁]]、[[民研わだち]]、北大[[書道部]]、Sapporo Parkour Krew、[[リコーダーアンサンブル]]、[[奇術研究会]]、[[落語研究会]]、ミュージカルサークルハルニレ、[[北大のアイドルサークル|アイドル研究会]]等が参加している。年度によっては[[イチョウ並木]]横に北12条ステージが設置されることがある。
    
==== ENTERTAINMENT STAGE ====
 
==== ENTERTAINMENT STAGE ====
364行目: 364行目:     
<youtube width="360" height="200">mXOF6OLUqek</youtube>
 
<youtube width="360" height="200">mXOF6OLUqek</youtube>
 +
 +
長らく北大祭での声優招致は行われなかったが、2024年は北大ウマ娘の会の企画でメジロブライト役の大西綺華を招致してのトークショーが行われる。
    
=== お化け屋敷 ===
 
=== お化け屋敷 ===
378行目: 380行目:  
=== スタンプラリー ===
 
=== スタンプラリー ===
 
各学部祭の建物や北大の観光スポットを中心に24ヶ所のチェックポイントでスタンプを集めるもの。24ヶ所中1ヶ所は移動チェックポイントで、メインストリートを歩いているふっとう君(または北大祭事務局員)からスタンプをもらう。
 
各学部祭の建物や北大の観光スポットを中心に24ヶ所のチェックポイントでスタンプを集めるもの。24ヶ所中1ヶ所は移動チェックポイントで、メインストリートを歩いているふっとう君(または北大祭事務局員)からスタンプをもらう。
 +
 +
コロナ禍による2020~2023年の中止を経て、2024年より復活。ただし、2024年は参加にはパンフレットの購入が必要となる。
    
=== 研究所公開 ===
 
=== 研究所公開 ===
匿名利用者