差分

1,126 バイト追加 、 2024年5月10日 (金)
→‎事前予約制: 例外を脚注に回す
217行目: 217行目:     
出店クラス向けのアドバイスとして、北大祭の直前に第2回クラスアワーが開催されるが、クラス担任に模擬店の進捗状況の報告を兼ねたPRをすると、担任が研究室のメンバーを率いて模擬店に遊びに来て、商品を沢山買ってくれることだろう。
 
出店クラス向けのアドバイスとして、北大祭の直前に第2回クラスアワーが開催されるが、クラス担任に模擬店の進捗状況の報告を兼ねたPRをすると、担任が研究室のメンバーを率いて模擬店に遊びに来て、商品を沢山買ってくれることだろう。
 +
 +
また北大祭事務局は、1年生クラス団体にGW期間中での商品の試作を推奨している。メニュー変更申請の締切がGW明け直後のため、GW期間中に試作を済ませていないと締切に間に合わないからである。
    
=== 模擬店ガイド(旧Nire Pepper) ===
 
=== 模擬店ガイド(旧Nire Pepper) ===
334行目: 336行目:  
コロナ禍による2020~2022年の中止を経て、2023年より復活。
 
コロナ禍による2020~2022年の中止を経て、2023年より復活。
   −
初開催から長らくの間、土曜日の1日開催であったが、2024年は土日の2日間開催となる。ただし、2日間とも昼間開催となり日没後の開催はなくなる。
+
初開催から長らくの間、土曜日の1日開催であったが、2024年は土日の2日間開催となる。ただし、本編は2日間とも昼間開催となり日没後の開催はなくなる<ref>アフターパーティーは2日間とも本編終了後の夜行われる。</ref>。
    
=== 有名人企画 ===
 
=== 有名人企画 ===
369行目: 371行目:  
=== ちびっこランド ===
 
=== ちびっこランド ===
 
0~12歳までの幼児や児童を対象とし、工学部噴水前で行われる企画。ストラックアウトやすごろくが好評である。年齢制限があり対象者を同伴していない中学生以上は参加できない。
 
0~12歳までの幼児や児童を対象とし、工学部噴水前で行われる企画。ストラックアウトやすごろくが好評である。年齢制限があり対象者を同伴していない中学生以上は参加できない。
 +
 +
=== スタンプラリー ===
 +
各学部祭の建物や北大の観光スポットを中心に24ヶ所のチェックポイントでスタンプを集めるもの。24ヶ所中1ヶ所は移動チェックポイントで、メインストリートを歩いているふっとう君(または北大祭事務局員)からスタンプをもらう。
    
=== 研究所公開 ===
 
=== 研究所公開 ===
487行目: 492行目:     
=== 事前予約制 ===
 
=== 事前予約制 ===
模擬店の利用やライブの観覧、各祭を行っている建物への入館等の企画の参加には事前予約が必要である。事前予約者かそうでないかは、リストバンドで見分ける。ただし、図書館や研究室の利用、コロナワクチンの職域接種を受けに来る人、北大祭当日も授業が行われている放送大学生等、北大祭参加目的以外で北大祭当日に入構する人は事前予約は不要である。総合博物館は研究所公開の一部となっていたため、総合博物館への入館のみでもリストバンドが必要であった。
+
模擬店の利用やライブの観覧、各祭を行っている建物への入館等の企画の参加には事前予約が必要である<ref>例外として、目玉企画のSHAPELESS ROCK LiVESのみ観覧する場合は、ライブのチケットを購入すれば北大祭への事前予約は不要であり、ライブ開催時間中は北大祭の他の企画への参加も可能。また、楡陵祭屋内企画の劇団しろちゃんの公演のみ観覧する場合は、公演のチケットを購入すれば北大祭への事前予約は不要であるが、他の企画に参加したい場合は北大祭への事前予約が必要である。</ref>。事前予約者かそうでないかは、リストバンドで見分ける。ただし、図書館や研究室の利用、コロナワクチンの職域接種を受けに来る人、北大祭当日も授業が行われている放送大学生等、北大祭参加目的以外で北大祭当日に入構する人は事前予約は不要である。総合博物館は研究所公開の一部となっていたため、総合博物館への入館のみでもリストバンドが必要であった。
    
一般来場者(シフトに入っていない北大生もこれに準ずる)には一日につき3時間の滞在制限を設け、入構日時と入構する門を指定して北大祭ホームページの専用フォームにて予約し、当日は予約受付メールと身分証を提示してリストバンドを受取り企画に参加する。入構日時が30分幅で設定されている関係で、ネット上では「30分しか滞在出来ない」等の誤情報が錯綜した。
 
一般来場者(シフトに入っていない北大生もこれに準ずる)には一日につき3時間の滞在制限を設け、入構日時と入構する門を指定して北大祭ホームページの専用フォームにて予約し、当日は予約受付メールと身分証を提示してリストバンドを受取り企画に参加する。入構日時が30分幅で設定されている関係で、ネット上では「30分しか滞在出来ない」等の誤情報が錯綜した。
   −
例外として、目玉企画のSHAPELESS ROCK LiVESのみ観覧する場合は、ライブのチケットを購入すれば北大祭への事前予約は不要であり、ライブ開催時間中は北大祭の他の企画への参加も可能。また、楡陵祭屋内企画の劇団しろちゃんの公演のみ観覧する場合は、公演のチケットを購入すれば北大祭への事前予約は不要であるが、他の企画に参加したい場合は北大祭への事前予約が必要である。
+
事前予約開始日は北大祭ホームページにアクセスが集中し一時鯖落ちしたが、4時間後に予約受付が再開された。開催1週間前には、土日分の事前予約は満席となった。その後の5月30日にヤフーのネット記事で紹介され、翌日の5月31日に全日程で満席となった。
   −
事前予約開始日は北大祭ホームページにアクセスが集中し一時鯖落ちしたが、4時間後に予約受付が再開された。開催1週間前には、土日分の事前予約は満席となった。その後の5月30日にヤフーのネット記事で紹介され、翌日の5月31日に全日程で満席となった。
+
=== 感染対策 ===
 +
同年の北大祭では平時とは異なるコロナ対応が取られた。不織布マスクの着用義務化、随所での手指消毒の他、飲食模擬店利用時はイートインスペースで食べることが義務化され、食べ歩きやテイクアウトは禁止された。イートインスペースは令和5年以降の北大祭でも継続される。
    
=== 例年実施されていたが令和4年度は実施しない主な企画 ===
 
=== 例年実施されていたが令和4年度は実施しない主な企画 ===
匿名利用者