差分

3,378 バイト除去 、 2023年8月2日 (水) 12:00
公式Xアカウントへの転送ページ
1行目: 1行目: −
'''公式Twitterアカウント'''(こうしきツイッターアカウント)は大学当局が開設した北大の公式Twitterアカウント。日本語版アカウントと英語版アカウントがある。
+
#REDIRECT [[公式Xアカウント]]
 
  −
== 英語版 ==
  −
先に開設されたのは英語版アカウントである。内容は部局のニュース、イベント情報、留学生向け情報、北大で学びたい外国人向け情報などである。また、他の部局の公式アカウントに投稿された注目記事や[[体育会]]系部活の活躍をリツイートする場合も多い。
  −
 
  −
フォロワー数は、2018年12月の時点で2600名だったが、2019年9月に5000フォロワーを達成した。
  −
特別学生の[[onちゃん]]の11万フォロワーという極端なケースはあるが、フォロワー5000人は北大関係のTwitterアカウントとしてはフォロワー数が多い部類に入る。
  −
2021年1月現在では7500フォロワーに達している。
  −
 
  −
=== Tuesday Trivia ===
  −
かつて毎週火曜日に「Tuesday Trivia」が投稿され、名物であった。これは北大に関わる豆知識を4択クイズ形式、または○×クイズ形式で出題するものである。戦前~昭和時代までの歴史に関するクイズ、北大の国際性に関するクイズが多い。
  −
[[北大構内で会える生物]]の多様性から、北大の[[牛]]に関するクイズもみられる。2019年の[[北大祭]]の直前には、[[ふっとう君]]に関するクイズが出題された。北大生の中には、今週の「Tuesday Trivia」でどのジャンルのクイズが出題されるかを予想する人もいる。
  −
 
  −
翌水曜日に正解が発表される。しかし、公式Instagramアカウント開設以降、火曜日のうちに公式Instagramアカウントでネタバレをするようになった。
  −
 
  −
最も正解率が低かったのは、2020年8月25日出題のものである。「Hokkaido University Botanic Garden has a museum. True or false?」という2択問題にTrueが85.4%の回答を集めたが、答えはFalseであった。[[植物園]]内に博物館は3館あり1館ではないからという理由である。
  −
{{#widget:Tweet|id=1298078387387285505}}
  −
 
  −
== 日本語版 ==
  −
英語版アカウントだけ開設されていた当時は、英語版アカウントの存在を知らずに北大の「日本語の」公式Twitterアカウント開設の要望も見られた。
  −
 
  −
令和元年10月1日、ついに北大の日本語版公式アカウントが開設された。
  −
 
  −
内容は、現状は公式ホームページの新着情報の紹介やリンク掲載にとどまっており、さらなる内容の充実が期待される。
  −
 
  −
2022年12月現在は10800フォロワー程度いる。同月での大学公式アカウントのTwitterフォロワー数ランキングは、国立大学編で12位であった。
  −
 
  −
令和4年度[[前期入試]]の合格発表の当日の告知ツイートで「春から北大」ハッシュタグを使用した。
  −
 
  −
== アカウント ==
  −
* https://twitter.com/HokkaidoUni : (英語版)
  −
* https://twitter.com/HokkaidoUnivPR : (日本語版)
  −
 
  −
== 関連項目 ==
  −
* [[理学部]] : 理学部としての公式アカウントを運営しており、たまにバズっている。
  −
 
  −
{{DEFAULTSORT:こうしきついつたああかうんと}}
  −
[[Category:メディア]]
 
匿名利用者