差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
'''道内出身者占有率問題'''(どうないしゅっしんしゃせんゆうりつもんだい)とは北大における学生のうち地元北海道出身者の比率が下がっている問題。
+
'''道内出身者占有率低下現象'''(どうないしゅっしんしゃせんゆうりつもんだい)とは北大における学生のうち地元北海道出身者の比率が下がっている現象。
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
2019年1月30日、『北海道大、地元出身には狭き門に 原因は「総合入試」?』という記事がYahoo!ニュースで取り上げられた<ref>[https://www.asahi.com/articles/ASM1T6GF0M1TIIPE02D.html 北海道大、地元出身には狭き門に 原因は「総合入試」? - 朝日新聞]</ref>。Yahoo!ニュースは朝日新聞デジタルを転用したもので、朝日新聞デジタルの他にYahoo!トップにも掲載された。
      
北大入学者の地元占有率は毎年「[[北大時報]]」4月号に掲載されているが、毎年減少が続いており、2018年度合格の1年目の道内出身者占有率は32.2%と、初めて3分の1を下回った。
 
北大入学者の地元占有率は毎年「[[北大時報]]」4月号に掲載されているが、毎年減少が続いており、2018年度合格の1年目の道内出身者占有率は32.2%と、初めて3分の1を下回った。
 +
 +
2019年1月30日、『北海道大、地元出身には狭き門に 原因は「総合入試」?』という記事がYahoo!ニュースで取り上げられた<ref>[https://www.asahi.com/articles/ASM1T6GF0M1TIIPE02D.html 北海道大、地元出身には狭き門に 原因は「総合入試」? - 朝日新聞]</ref>。Yahoo!ニュースは朝日新聞デジタルを転用したもので、朝日新聞デジタルの他にYahoo!トップにも掲載された。
    
Yahoo!ニュースは、「[[総合教育部|総合入試]]が原因」という代ゼミの進路指導担当者の分析の他、道内高校の進路指導担当教諭の「地域枠がほしい」という要望を強調して報じた。
 
Yahoo!ニュースは、「[[総合教育部|総合入試]]が原因」という代ゼミの進路指導担当者の分析の他、道内高校の進路指導担当教諭の「地域枠がほしい」という要望を強調して報じた。
18行目: 19行目:  
2019年度(令和元年度)の新入生の道内出身者の割合は31.8%と、前年度を下回り過去最低となった。
 
2019年度(令和元年度)の新入生の道内出身者の割合は31.8%と、前年度を下回り過去最低となった。
   −
[[寳金清博|寳金総長]]は、令和4年2月22日付けのコラム「北光一閃」内でこの問題について触れ、「北海道大学は、学生の出身地の多様性では、世界でも屈指だと確信している。」とコメントした<ref>[https://www.hokudai.ac.jp/president/column/29.html 寳金 清博 総長特設サイト | オピニオン]</ref>。
+
[[寳金清博|寳金総長]]は、令和4年2月22日付けのコラム「北光一閃」内でこの現象について触れ、「北海道大学は、学生の出身地の多様性では、世界でも屈指だと確信している。」とコメントした<ref>[https://www.hokudai.ac.jp/president/column/29.html 寳金 清博 総長特設サイト | オピニオン]</ref>。
    
北海道新聞は、令和4年5月10日付けの記事<ref>https://www.hokkaido-np.co.jp/article/678470
 
北海道新聞は、令和4年5月10日付けの記事<ref>https://www.hokkaido-np.co.jp/article/678470
  <宇野沢デジタル委員が読み解く>北大生は道外勢ばかり 道産子苦戦の理由は―</ref>にてこの問題を論じた。記事で、河合塾札幌校の北山健一校舎長は「北大の難関化」を理由に挙げた。
+
  <宇野沢デジタル委員が読み解く>北大生は道外勢ばかり 道産子苦戦の理由は―</ref>にてこの現象を論じた。記事で、河合塾札幌校の北山健一校舎長は「北大の難関化」を理由に挙げた。
    
== 松本博逝の発言 ==
 
== 松本博逝の発言 ==
37行目: 38行目:  
<references/>
 
<references/>
 
<references/>
 
<references/>
  −
[[Category:事件]]
 
5

回編集