メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
北大Wikiについて
免責事項
北大Wiki
検索
【広告】
Amazonリンククリック
後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります
【ゲキムズ?】
北大地図パズル
Tweet
差分
← 古い編集
新しい編集 →
線形代数学
(編集)
2021年2月16日 (火) 22:01時点における版
126 バイト追加
、
2021年2月16日 (火) 22:01
編集の要約なし
2行目:
2行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
前期の線型代数学Ⅰでは行列を学ぶ。後期の線型代数学Ⅱでは前期の内容を発展させたり応用したりする。
+
前期の線型代数学Ⅰでは行列の基礎知識を学ぶ。後期の線型代数学Ⅱでは前期の内容を発展させベクトル空間や線形写像を学ぶ。
−
+
理系の移行点算出要件に含まれることや多くの理系学部で学部要望科目になっているので履修する人は多い。
−
どちらも移行点に算入される(理系)。
その他、文系と[[医学部]][[保健学科]]看護・作業の学生を主な対象にした入門線形代数学が1学期に開講されている。入門線形代数学は理系の履修も可能であるが、理系は卒業要件及び移行点に算入されない。
その他、文系と[[医学部]][[保健学科]]看護・作業の学生を主な対象にした入門線形代数学が1学期に開講されている。入門線形代数学は理系の履修も可能であるが、理系は卒業要件及び移行点に算入されない。
Editor2
70
回編集