差分

1,486 バイト追加 、 2024年5月3日 (金)
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
'''化学科'''(かがくか)は[[理学部]]の学科の一つ。
 
'''化学科'''(かがくか)は[[理学部]]の学科の一つ。
    +
== 概要 ==
 +
北海道大学理学部は、帝国会議での承認を経て、真島利行を設立委員長とし中谷宇吉郎、茅誠司など様々な大学の出身者が教員として招聘され、1930年に北海道帝国大学に設置された学部である。1953年に大学院理学研究科を設置した[1]。2010年には北海道大学理学部出身で、鈴木カップリングで著名な鈴木章北海道大学名誉教授がノーベル化学賞を受賞している[2]。
    +
== 鈴木章のノーベル化学賞 ==
 +
2010年には北海道大学理学部出身で、鈴木カップリングで著名な鈴木章北海道大学名誉教授がノーベル化学賞を受賞している。
    
== 澤村正也(有機金属化学研究室)の研究不正 ==
 
== 澤村正也(有機金属化学研究室)の研究不正 ==
10行目: 14行目:  
無機化学研究室教授、松井 雅樹は魔ツイ魔さきとしてXで配信活動している。
 
無機化学研究室教授、松井 雅樹は魔ツイ魔さきとしてXで配信活動している。
 
X上の発言
 
X上の発言
    利害関係が生じるリスクがあるので、現役の学生のアカウントは見つけてもフォローしないようにしている。[8]
+
*利害関係が生じるリスクがあるので、現役の学生のアカウントは見つけてもフォローしないようにしている。<ref>https://twitter.com/mskmatsui/status/1729498877265354847</ref>
    誰が何と言おうとドクター新卒で企業就職を推奨する[9]
+
 
    個人的に明確なハラスメントを受けた経験はないけど、ろくに仕事もせずに文句ばかり言う給料泥棒系の同僚は、存在そのものがハラスメントだとずっと思っている。(アカデミア、民間どちらにも居た)[10]
+
*誰が何と言おうとドクター新卒で企業就職を推奨する<ref>https://twitter.com/mskmatsui/status/1723166650651058264</ref>
    宗教上の理由で、大企業を辞めました。[11]
+
 
    僕はもともと講座制はダメだと思っているけど、Berkeleyで世話になった先生とメシ食っている時に「日本は若い人がProfessorになった後も年配のProfessorがグループリーダーをやっているところがダメ」って言っとったな。[12]
+
*個人的に明確なハラスメントを受けた経験はないけど、ろくに仕事もせずに文句ばかり言う給料泥棒系の同僚は、存在そのものがハラスメントだとずっと思っている。(アカデミア、民間どちらにも居た)<ref>https://twitter.com/mskmatsui/status/1734645136406028757</ref>
    自分の観測範囲では、ハラスメントをする人は自分がハラスメントをしている自覚がない。自分自身も気をつけねばって思う。[13]
+
 
    駐在員時代、部下から人事に訴えられて(ハラスメントではないけど)毎週人事と面談をさせられたおかげで、ハラスメントにならない指導のポイントは把握しているつもり。それでも、気づかないうちにハラスメントにならないか怖いなって思っている。[14]
+
*宗教上の理由で、大企業を辞めました。<ref>https://x.com/mskmatsui/status/1550852505243774977?s=20</ref>
 +
 
 +
*僕はもともと講座制はダメだと思っているけど、Berkeleyで世話になった先生とメシ食っている時に「日本は若い人がProfessorになった後も年配のProfessorがグループリーダーをやっているところがダメ」って言っとったな。<ref>https://x.com/mskmatsui/status/1324053710520020992?s=20</ref>
 +
 
 +
*自分の観測範囲では、ハラスメントをする人は自分がハラスメントをしている自覚がない。自分自身も気をつけねばって思う。<ref>https://x.com/mskmatsui/status/1525137247812476928?s=20</ref>
 +
 
 +
*駐在員時代、部下から人事に訴えられて(ハラスメントではないけど)毎週人事と面談をさせられたおかげで、ハラスメントにならない指導のポイントは把握しているつもり。それでも、気づかないうちにハラスメントにならないか怖いなって思っている。<ref>https://x.com/mskmatsui/status/1439584033994772482?s=20</ref>
    
== 化学科に入るメリット ==
 
== 化学科に入るメリット ==
25行目: 35行目:  
*3Kなどと言われてるが、以前行われたカリキュラム変更以降、高分子や医歯薬系ほどの忙しさはなくなった。
 
*3Kなどと言われてるが、以前行われたカリキュラム変更以降、高分子や医歯薬系ほどの忙しさはなくなった。
 
*女子も結構いるので女子も入りやすい。  
 
*女子も結構いるので女子も入りやすい。  
*一部の若手の先生は世界的な著名な先生がいる。その先生方の研究室に配属できると将来勝ち組決定。
+
*一部の若手の教授・准教授は世界的に著名。その先生方の研究室に配属できると将来勝ち組決定。
 
* [[化学反応創成研究拠点|WPI-ICReDD]][https://www.icredd.hokudai.ac.jp/ja (ICReDD)]に関われる [https://www.jsps.go.jp/j-toplevel/ WPI]
 
* [[化学反応創成研究拠点|WPI-ICReDD]][https://www.icredd.hokudai.ac.jp/ja (ICReDD)]に関われる [https://www.jsps.go.jp/j-toplevel/ WPI]
  −
<youtube width="360" height="200">V81cVu0_MWI</youtube>
      
== 化学科に入るデメリット ==
 
== 化学科に入るデメリット ==
 
* 2年生の時は朝8時から18時まで講義と化学実験。地獄です。
 
* 2年生の時は朝8時から18時まで講義と化学実験。地獄です。
 
*一部の有機系の教授と助教はハラスメント体質。有機系はハラスメント受けて研究室移る人が一定数いる。
 
*一部の有機系の教授と助教はハラスメント体質。有機系はハラスメント受けて研究室移る人が一定数いる。
* 一部の研究室は9時-9時のコアタイムで人権がない。
+
*一部の研究室は9時-21時のコアタイムで人権がない。
* 頭のいい学生と悪い学生が50:50で分かれているため、モチベ維持が難しい。
+
*物質化学研究室と有機金属化学研究室配属の場合は土曜日もコアタイムがある。
 +
*頭のいい学生と悪い学生が50:50で分かれているため、モチベ維持が難しい。
 
* 環境が劣悪。工学系が圧倒的に就職も環境も良い。
 
* 環境が劣悪。工学系が圧倒的に就職も環境も良い。
 
* 工学・農学・薬学行けなかった人が集まる
 
* 工学・農学・薬学行けなかった人が集まる
 +
 +
== 研究室分属 ==
 +
成績の下位14名は研究室を希望することができない。ランダムに分属される。
 +
 +
== 人気研究室 ==
 +
有機反応論研究室、情報化学研究室、理論化学研究室、有機第二研究室、量子化学研究室は大人気。勉強頑張ろう!
    
== 金森文庫 ==
 
== 金森文庫 ==
5

回編集