差分

447 バイト追加 、 2024年5月9日 (木)
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
*大学評価に詳しい調(しらべ)麻佐志・東京工業大教授(科学技術社会論)は、北大化学部門の旧スタッフへの扱いを「人権感覚がない」と批判
 
*大学評価に詳しい調(しらべ)麻佐志・東京工業大教授(科学技術社会論)は、北大化学部門の旧スタッフへの扱いを「人権感覚がない」と批判
 
*アカデミックハラスメント問題に詳しい北仲千里・広島大准教授は「組織で特定の人を冷遇しようとしており不当な扱いだ」
 
*アカデミックハラスメント問題に詳しい北仲千里・広島大准教授は「組織で特定の人を冷遇しようとしており不当な扱いだ」
 +
 +
== 化学科 内部基準 ==
 +
https://mainichi.jp/articles/20240507/k00/00m/040/111000c
 +
*新任教授は研究室で旧スタッフを引き受けない
 +
*合意を得た上で教授退職後、1年間をめどに居室を移動する
 +
*研究活動継続のために1人当たり50平方メートル目安で研究環境を確保
 +
*新たな学生は配属しない
 +
*既存研究室に所属はするが、研究室業務は原則担当させない
    
== 澤村正也(有機金属化学研究室)の研究不正 ==
 
== 澤村正也(有機金属化学研究室)の研究不正 ==
匿名利用者