差分

6 バイト追加 、 2024年6月7日 (金)
34行目: 34行目:  
'''北海道大学といえば農学部'''というブランドイメージがある。北大がもともと札幌農学校として誕生したこともあり、看板学部として毎年高い人気を誇る。'''農学部が看板の総合大学なんて全国見渡しても北大くらい'''だろうが、北の離島でお国に貢献できることなんて農学くらいなので仕方無い。当然、移行点は高い。
 
'''北海道大学といえば農学部'''というブランドイメージがある。北大がもともと札幌農学校として誕生したこともあり、看板学部として毎年高い人気を誇る。'''農学部が看板の総合大学なんて全国見渡しても北大くらい'''だろうが、北の離島でお国に貢献できることなんて農学くらいなので仕方無い。当然、移行点は高い。
   −
よく北大の紹介写真に使われている安田講堂のコンクリコピーのような講堂も農学部である。とにかく、北大といえば緑いっぱいの大自然=農学部みたいな発想があるのは間違いない。北大に入学してきた多くの総合理系生(体感では5割)が「農学部行きたいです」と言っている。
+
よく北大の紹介写真に使われている安田講堂のコンクリコピーのような講堂も農学部である。とにかく、北大といえば緑いっぱいの大自然=農学部みたいな発想があるのは間違いない。北大に入学してきた多くの総合理系生(体感では5割)が「農学部に行きたいです」と言っている。
   −
しかし大半の「農学部行きたいです」はとりあえず言ってみたような虚構である。高い移行点というのは10代の貴重な一年を費やして初めて得られるものだ。4月に目を輝かせて農学部に行きたいと言っていた一年生たちは10月もなかばになるころ、「農学部は無理です」「やりたいことは違った」と目を伏せながらつぶやくのである。しかし安心してほしい、君のやりたいことは大抵の場合農学じゃない。(農学研究は突き詰めれば生物学と化学と地学である。)
+
しかし大半の「農学部に行きたいです」はとりあえず言ってみただけの虚構である。高い移行点というのは10代の貴重な一年を費やして初めて得られるものだ。4月に目を輝かせて農学部に行きたいと言っていた一年生たちは10月もなかばになるころ、「農学部は無理です」「やりたいことは違った」と目を伏せながらつぶやくのである。しかし安心してほしい、君のやりたいことは大抵の場合農学じゃない。(農学研究は突き詰めれば生物学と化学と地学である。)
    
とはいえ、'''特にやりたいことがない総合理系生は農学部を志望しておくことをオススメする。'''とりあえず農学部を目指しておけば、後で志望が変わっても大抵の学部学科には移行できるからだ。
 
とはいえ、'''特にやりたいことがない総合理系生は農学部を志望しておくことをオススメする。'''とりあえず農学部を目指しておけば、後で志望が変わっても大抵の学部学科には移行できるからだ。
327

回編集