「水産学部・水産科学院・水産科学研究院」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
9行目: 9行目:
  
  
[[総合理系|総理]]から水産に行くことを「函館に飛ばされる」「左遷される」と呼ぶ。国内トップレベルの水産学部にも関わらずこれほど[[移行点]]が低いのは、ひとえに「[[函館キャンパス|函館]]にあるから」である。「もし水産学部が小樽にあったら進学するんだけどな〜」という声をやたら耳にする。
+
[[総合理系|総理]]から水産に行くことを「函館に飛ばされる」「左遷される」と呼ぶ。国内トップレベルの水産学部にも関わらずこれほど[[移行点]]が低いのは、ひとえに「[[函館キャンパス|函館]]にあるから」である。「もしも水産学部が小樽にあったら進学するんだけどな〜」という声をやたら耳にする。
  
  
21行目: 21行目:
  
  
とはいえ、新幹線が開通したことにより本州(特に東北地方)へのアクセスは札幌の比で無いほど楽になった。街のゆっくりした雰囲気も、函館山から見える100万ドルの夜景も、きっとあなたの心を穏やかにしてくれるはずだ。札幌に疲れた人は函館でのんびり暮らすのもアリだと思う。
+
とはいえ、新幹線が開通したことにより本州(特に東北地方)へのアクセスは札幌の比で無いほど楽になった。街のゆっくりした雰囲気も、夜に見える100万ドルの夜景も、きっとあなたの心を穏やかにしてくれるはずだ。札幌に疲れた人は函館でのんびり暮らすのもアリだと思う。
  
  
51行目: 51行目:
  
  
就活イベントなども、基本的には札幌を中心に行われるため不便である。言うほど函館での日常生活は不便ではない、むしろ札幌の住む場所によってはお店が充実している。就活イベントなどは仕方ないが、事務、生協が差別するのは、いかがなものかと思う。(※2)
+
就活イベントなども、基本的には札幌を中心に行われるため不便である。言うほど函館での日常生活は不便ではない、むしろ札幌の住む場所によってはお店が充実している。就活イベントなどは仕方ないが、事務、生協が差別するのは、いかがなものかと思う。(※3)
  
 +
=== とても良い学部水産学部 ===
 +
*北大水産は最高だ。でも、ぶっちゃけ水産学部の良さなんてものは卒業しないと分からない,高校生,大学1年生には分かりっこない。卒業した人間の(たぶん)9割くらいは,本当に良い学生生活を送れたと言っている。
  
(※2)新型コロナウィルスが流行ったことにより,面接などもオンラインで済まされることが増えたため,函館に住んでても札幌,関東の人間と比べて就活格差は大分縮まったと思われる。水産生が受けるような会社は,選考が始まって対面面接だったとしても,大方交通費出してくれる。
 
  
=== 水産学部はいい学部===
+
*海の研究をしたい(そんな高校生・大学1年生は極少数だと思うが)場合,水産学部はおしょろ丸,うしお丸を持っているため,運が良ければ自分の研究に合わせて観測線を引いたりなど,とんでもないありえない贅沢ができる。これは他大学・他学部じゃ中々厳しい。船を1回出すだけでとんでもない金がかかるのだから。しかも水産学部生は船に格安または無料で乗れる(TAなら給料貰える)が,他大学生が乗るとなるとこれまた結構な金がかかる(おしょろ丸・うしお丸は他大学生も高い金出して乗る)。
北大水産は最高だ。でも、ぶっちゃけ水産学部の良さなんてものは卒業しないと分からない,高校生,大学1年生には分かりっこない。卒業した人間の(たぶん)9割くらいは,本当に良い学生生活を送れたと言っている。
 
  
  
海の研究をしたい(そんな高校生・大学1年生は極少数だと思うが)場合,水産学部はおしょろ丸,うしお丸を持っているため,運が良ければ自分の研究に合わせて観測線を引いたりなど,とんでもないありえない贅沢ができる。これは他大学・他学部じゃ中々厳しい。船を1回出すだけでとんでもない金がかかるのだから。しかも水産学部生は船に格安または無料で乗れる(TAなら給料貰える)が,他大学生が乗るとなるとこれまた結構な金がかかる(おしょろ丸・うしお丸は他大学生も高い金出して乗る)。
+
*就職が良いとよく言われるが,マジで良い。大半の企業は書類で落とされることはないだろうし,水産学部で普通に生活していれば面接で話すことなんて大量に生成される。企業は大学時代頑張ったこと「ガクチカ」,(修士で就活する場合)研究内容は絶対に聞いてくる。まずこの必須内容で落とされることは無い,後は自己分析や企業分析さえできれば大半の企業は大丈夫だと思われる。あなたが,心から入りたいと思えた企業には,たぶん入れるはずだ。もちろん、本人の努力次第でもあるが。
  
  
就職が良いとよく言われるが,マジで良い。大半の企業は書類で落とされることはないだろうし,水産学部で普通に生活していれば面接で話すことなんて大量に生成される。企業は大学時代頑張ったこと「ガクチカ」,(修士で就活する場合)研究内容は絶対に聞いてくる。まずこの必須内容で落とされることは無い,後は自己分析や企業分析さえできれば大半の企業は大丈夫だと思われる。あなたが,心から入りたいと思えた企業には,たぶん入れるはずだ。本人の努力次第でもあるが。
+
*'''いやいや、ドクター行って研究者目指すのもアリ!!!'''
  
  
'''勿論、ドクター行って研究者目指すのもアリだぜ!!'''
+
*先輩たちは各々の理由で北海道大学水産学部に入学したと思われる。「釣りが好き」「海の生き物を極めたい」「化学を極めたい」......「偏差値が足りなかった」「共通テスト(センター試験)失敗した」。あんまり目はキラキラさせないで入学しても大丈夫だ,そんな人がほとんどだ。でも勉強など学生生活を頑張れば,それなりに幸せな人生は歩める,たぶん。
  
  
先輩たちは各々の理由で北海道大学水産学部に入学したと思われる。「釣りが好き」「海の生き物を極めたい」「化学を極めたい」......「偏差値が足りなかった」「共通テスト(センター試験)失敗した」。あんまり目はキラキラさせないで入学しても大丈夫だ,そんな人がほとんどだ。でも勉強など学生生活を頑張れば,それなりに幸せな人生は歩めるはずなのだ,たぶん。
+
(※3)新型コロナウィルスが流行ったことにより,面接などもオンラインで済まされることが増えたため,函館に住んでても札幌,関東の人間と比べて就活格差は大分縮まったと思われる。水産生が受けるような会社は,選考が始まって対面面接だったとしても,大方交通費出してくれる。
  
 
== 学科 ==
 
== 学科 ==
146行目: 146行目:
 
* [[水産学部のサークル・部活動]]
 
* [[水産学部のサークル・部活動]]
 
* [[北水オキラークラジオ]]
 
* [[北水オキラークラジオ]]
* [[水産学部学生流出問題]]
 
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==

北大Wikiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細は北大Wiki:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)