【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


「北大祭」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
184行目: 184行目:
 
| 3日間
 
| 3日間
 
| GRANDE
 
| GRANDE
| 11万8千人
+
|  
 
| 10
 
| 10
 
| 対談 小泉悠×藤村忠寿 <!-- 目玉企画 -->
 
| 対談 小泉悠×藤村忠寿 <!-- 目玉企画 -->
| 体育会サッカー部「ハシレ、イヤ、ススメ」
+
|  
 
|}
 
|}
  
223行目: 223行目:
 
模擬店で使える割引クーポン冊子。注文時にクーポンを見せると割引が受けられる。一部「じゃんけんに勝てば割引」等の条件付き割引がある。ただし、必ずしも全ての模擬店が参加しているとは限らない。冊子は電子化され、北大祭公式ホームページで配布される。
 
模擬店で使える割引クーポン冊子。注文時にクーポンを見せると割引が受けられる。一部「じゃんけんに勝てば割引」等の条件付き割引がある。ただし、必ずしも全ての模擬店が参加しているとは限らない。冊子は電子化され、北大祭公式ホームページで配布される。
  
ただし、模擬店の中には模擬店ガイドとは別に独自でXのリポスト割引やInstagramのフォロー割、学割(小中高大問わない模擬店もあれば、高校生限定割引のみの模擬店もある)を行っている店もあり、それらの方が安い場合もある。また、後述する学術クーポンの割引の方が安い場合もある。模擬店ガイドの割引と模擬店独自の割引との併用は殆どの店で不可、模擬店ガイドの割引と学術クーポンの併用は不可である。
+
ただし、模擬店の中には模擬店ガイドとは別に独自でTwitterのリツイート割引を行っている店もあり、リツイート割引の方が安い場合もある。また、後述する学術クーポンの割引の方が安い場合もある。模擬店ガイドの割引とリツイート割引との併用は殆どの店で不可、模擬店ガイドの割引と学術クーポンの併用は不可である。
  
 
=== 学術クーポン ===
 
=== 学術クーポン ===
229行目: 229行目:
  
 
=== 模擬店グランプリ ===
 
=== 模擬店グランプリ ===
来場者による模擬店の人気投票。投票方法は年度により異なるが、基本的にLINEを使う。楡陵祭以外の各祭の模擬店も模擬店グランプリに参加しているが、上位受賞団体はほぼ楡陵祭の模擬店が占めている。通常の審査以外に、小学生以下の子どもによる「ちびっこ点」が導入されている。
+
来場者による模擬店の人気投票。投票方法は年度により異なるが、基本的にLINEを使う。楡陵祭以外の各祭の模擬店も模擬店グランプリに参加しているが、上位受賞団体はほぼ楡陵祭の模擬店が占めている。
  
グランプリは2023年までの長年に渡り、法学部知的財産法ゼミ「めんちかちゅ」が連覇した。「めんちかちゅ」は2024年は審査を受けないため、同年度の模擬店グランプリは体育会サッカー部が初選出され、模擬店グランプリの新たな歴史が始まった。
+
グランプリは長年に渡り、法学部知的財産法ゼミ「めんちかちゅ」が連覇している。
  
レギュレーションは年度により異なるが、基本的に屋外全模擬店が参加している。例外措置として、フードを提供しない模擬店(射的や実験体験)を対象外とした年度(2023年)がある。また学外からの模擬店は2024年から模擬グラに参戦する。
+
基本的に屋外全模擬店が参加しているが、2023年からフードを提供しない模擬店(射的や実験体験)は対象外となった。また学外からの模擬店も対象外である。
  
 
投票特典として、指定の投票画面を提示することにより景品がもらえる。ただし、景品は早い者勝ちで数に限りがあるため、おおむね2日目の午前中までに投票を済ませないと景品がなくなるので要注意である。
 
投票特典として、指定の投票画面を提示することにより景品がもらえる。ただし、景品は早い者勝ちで数に限りがあるため、おおむね2日目の午前中までに投票を済ませないと景品がなくなるので要注意である。
396行目: 396行目:
  
 
=== 出張!金葉祭(旧金葉祭夏色ライトアップ) ===
 
=== 出張!金葉祭(旧金葉祭夏色ライトアップ) ===
[[金葉祭]]実行委員会による2019年以降の企画。サブタイトルは「僕、秋が待ちきれないよ」(2023年)、「揚げ!上げ!!アゲ!!!」(2024年)。例年10月に行われる[[イチョウ並木]]での夜間ライトアップを北大祭でも実施する。(1、2日目のみ)2023年度から屋台や工作教室も実施する。金葉祭とは異なりイチョウ並木は歩行者天国ではないから、歩道での観覧となり、車道に出ての観覧は禁止される。
+
[[金葉祭]]実行委員会による2019年以降の企画。サブタイトルは「僕、秋が待ちきれないよ」(2023年)、「揚げ!上げ!!アゲ!!!」(2024年)。例年10月に行われる[[イチョウ並木]]での夜間ライトアップを北大祭でも実施する。(1、2日目のみ)2023年度から屋台や工作教室も実施する。
  
 
=== 北大祭大乱舞 ===
 
=== 北大祭大乱舞 ===
403行目: 403行目:
 
=== ラクロス集客試合 ===
 
=== ラクロス集客試合 ===
 
ラクロス部による企画。サッカー場にて行われる道内他大学との試合を公開する。
 
ラクロス部による企画。サッカー場にて行われる道内他大学との試合を公開する。
 
=== Red Bull エナジーラウンジ ===
 
北大祭前日の設営時間帯に、レッドブルが配布される。また、北大祭当日にレッドブルのサンプリングが行われる。
 
  
 
=== 北大祭公式ショップ ===
 
=== 北大祭公式ショップ ===
469行目: 466行目:
 
2016年にミスコンが開催されたが、ミスコン当日ステージにて主催者とミスコン反対派との間で騒動が発生した([[2016年ミスコン乱入事件]])。北大祭では数年に1度のペースでミスコンが開催されることがあるが、2017年以降はミスコンの開催がなく、北大生が外部のミスコンに出場する動きがみられるようになった。
 
2016年にミスコンが開催されたが、ミスコン当日ステージにて主催者とミスコン反対派との間で騒動が発生した([[2016年ミスコン乱入事件]])。北大祭では数年に1度のペースでミスコンが開催されることがあるが、2017年以降はミスコンの開催がなく、北大生が外部のミスコンに出場する動きがみられるようになった。
  
教養棟前の特設ステージで行われるステージ発表には、北大以外の学外のサークルも参加可能である。これについて、北大内のサークルの発表枠が減るのではないかと一部から疑問視されている。ただ、2024年は学外団体の参加は激減した。
+
教養棟前の特設ステージで行われるステージ発表には、北大以外の学外のサークルも参加可能である。これについて、北大内のサークルの発表枠が減るのではないかと一部から疑問視されている。
  
 
北大祭実施時期について、現行より遅くしてほしいとの要望がある。「学生の声 on WEB」にてこの要望が出されたが、大学当局から実施時期変更には大きなハードルがあるのと回答があった。また北大祭実行委員会から一度要望があった案件であり、北大祭実行委員会での検討が望まれるが、まだ全学的議論が進んでいない。
 
北大祭実施時期について、現行より遅くしてほしいとの要望がある。「学生の声 on WEB」にてこの要望が出されたが、大学当局から実施時期変更には大きなハードルがあるのと回答があった。また北大祭実行委員会から一度要望があった案件であり、北大祭実行委員会での検討が望まれるが、まだ全学的議論が進んでいない。

北大Wikiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細は北大Wiki:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)