【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


「中央食堂」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
8行目: 8行目:
 
[[総合博物館]]や有名な[[ポプラ並木]]が近いこともあり、[[観光客]]なども多く訪れて北大グッズも売っている。しかし2018年に[[メインストリート|メンスト]]を挟んだところに[[セイコーマート]]ができてからは競争が激化しているようである。
 
[[総合博物館]]や有名な[[ポプラ並木]]が近いこともあり、[[観光客]]なども多く訪れて北大グッズも売っている。しかし2018年に[[メインストリート|メンスト]]を挟んだところに[[セイコーマート]]ができてからは競争が激化しているようである。
  
2階の食堂部分は夜は営業していないが、学部やサークルの歓迎会や学会の懇親会などの会場として利用することができる。教員からも学生からもよく利用されている<ref>現在2階は休業しており、懇親会は[[カフェdeごはん]]を貸し切って行われるケースが増えた。</ref>。
+
2階の食堂部分は夜は営業していないが、学部やサークルの歓迎会や学会の懇親会などの会場として利用することができる。教員からも学生からもよく利用されている。
  
 
[[コロナ禍]]になってからは営業時間が安定しておらず、1階の食堂が再開してからも売店を含めた2階は休業を続けている。
 
[[コロナ禍]]になってからは営業時間が安定しておらず、1階の食堂が再開してからも売店を含めた2階は休業を続けている。
  
 
== コップパン ==
 
== コップパン ==
かつて1階には北大構内唯一のパン屋である'''コップパン'''があった。
+
1階には北大構内唯一のパン屋である'''コップパン'''がある。
  
 
生協の売店でも札幌市内のパン屋「[[ボストンベイク]]」<ref>2021年春に北大生協はボストンベイクのパンの取り扱いをやめてしまった。</ref>から仕入れた惣菜パンや[[山崎パン]]の菓子パンなどを売っているが、
 
生協の売店でも札幌市内のパン屋「[[ボストンベイク]]」<ref>2021年春に北大生協はボストンベイクのパンの取り扱いをやめてしまった。</ref>から仕入れた惣菜パンや[[山崎パン]]の菓子パンなどを売っているが、
焼き立てパンが買えるのはここだけであり<ref>令和6年度現在は、カフェdeごはんで焼き立てのクロワッサンが販売されている。</ref>、行列をつくるほどの人気がある。どの時間にいってもトングをカチカチと鳴らして威嚇する北大生を多く観測できる。
+
焼き立てパンが買えるのはここだけであり、行列をつくるほどの人気がある。どの時間にいってもトングをカチカチと鳴らして威嚇する北大生を多く観測できる。
  
コロナ禍のため数年間休業していた。令和5年5月営業再開。5月1~2日プレオープン、5月8日グランドオープン。
+
コロナ禍の現在は休業中である。復活が待たれる。
 
 
令和6年3月に閉店した。
 
 
 
閉店後は工場に転換し、コップパンブランドのパンは北大生協各購買にて購入可能である。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

北大Wikiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細は北大Wiki:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)