【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


「ジンパ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
'''ジンパ'''は、[[羊]]肉を材料にバーベキューを行うジンギスカンパーティーの略称である。
 
'''ジンパ'''は、[[羊]]肉を材料にバーベキューを行うジンギスカンパーティーの略称である。
[[File:Tsukisappu genghis khan club genghis khan.JPG|thumb|ジンギスカンの例]]
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
古くはジンパは北大用語であったものの、現在は道民に広く浸透している。
 
古くはジンパは北大用語であったものの、現在は道民に広く浸透している。
  
2000年代初期までは構内の至る場所でジンパが行われていたが、マナー悪化や環境保護等の理由でジンパ禁止となった時代があった。
+
2000年代初期までは構内の至る場所でジンパが行われていたが、マナー悪化や環境保護等の理由でジンパ禁止となった時代があった。しかし、教職員や学生のジンパ禁止反対運動により、ジンパ可能な場所を指定して再びジンパを行えるようになった。ジンパ可能な場所は共用レクリエーションエリア(またはジンパエリア)と呼ばれる。
しかし、教職員や学生のジンパ禁止反対運動により、ジンパ可能な場所を指定して再びジンパを行えるようになった。
 
詳細は[[学内ジンパ禁止問題]]を参照のこと。
 
ジンパ可能な場所は共用レクリエーションエリア(またはジンパエリア)と呼ばれる。
 
  
ジンパは1年目のクラスコンパ、サークルの親睦会、学部の新入生歓迎会など、学生が参加する機会は多数ある。
+
ジンパは1年目のクラスコンパ、サークルの親睦会、学部の新入生歓迎会など、学生が参加する機会は多数ある。また共用レクリエーションエリアでの公的な場ではできないが、早朝ジンパ、雪上ジンパなどの派生系もある。卒業後も、北大東京同窓会や関西同窓会主催のジンパが行われ、ジンパに参加する機会がある。
また共用レクリエーションエリアでの公的な場ではできないが、早朝ジンパ、雪上ジンパなどの派生系もある。
 
卒業後も、北大東京同窓会や関西同窓会主催のジンパが行われ、ジンパに参加する機会がある。
 
  
札幌での花見は雪解け後のゴールデンウィーク頃になるが、市内の[[円山公園]]などではこの時期だけ火気が使用できるジンパスペースとして利用できるようになり、ここで花見とセットでジンパを楽しむ北大生も多い。尚、お花見ジンギスカンは北海道以外にも長野県や岩手県で根付いている<ref>札幌テレビ放送,2023,「福永探偵社〜北海道だけじゃない!?お花見ジンギスカン文化を現地調査!」,どさんこワイド179,2023年4月27日,https://www.stv.jp/tv/dosanko_eve/tokushu/mkuhs40000009b2i.html</ref>。
+
学内に[[セイコーマート]]がオープンしてからは、店舗2階のテラス席にてジンパを行えるようになった。また夏休みには新規イベントである[[緑のジンギスカン]]が開催され、広く北大のジンパ文化を市民や観光客に楽しんで頂けるようになった。
 
 
学内に[[セイコーマート]]がオープンしてからは、店舗2階のテラス席にてジンパを行えるようになり、広く北大のジンパ文化を市民や観光客に楽しんで頂けるようになった。かつて夏休みにセイコーマートで[[緑のジンギスカン]]が開催されていたが、2018年から2年間で終了した。
 
 
 
== コロナ禍の影響 ==
 
 
 
[[新型コロナウイルス感染症]]の影響により緑のジンギスカンが中止され、学内外でのジンパが事実上できなくなった時期が長期間続いていたが、2022年7月に同窓会主導で、学外の屋内会場ではあるものの大学公認のジンパが久しぶりに開催された。同ジンパ開催は[[校友会エルム]]等で案内された。その他2022年8月に[[北大ツイッター界隈]]主導でのジンパ開催が企画されていたが、コロナ感染拡大時期と重なり中止となった。その後構内の敷地でもジンパが行われるようになり、[[化学反応創成研究拠点]]ではノーベル賞受賞の[[ベンジャミン・リスト]]氏の来学に併せジンパを行いリスト氏を祝った。
 
 
 
== アフターコロナ下でのジンパ ==
 
 
 
令和5年度の行動指針から、サークルの飲食を伴う会合は「禁止」→「極力控える」に変更になった。これによって、新歓ジンパを行うサークルが複数見られた。
 
 
 
道外最大のジンパとなる北大東京ジンパは4年の時を経て令和5年5月21日復活した。同年は300人の人数制限を設けたが、翌年こそはジンパ参加者ギネス記録を目指している。
 
 
 
共用レクリエーションエリアや北大生協のジンパセットの利用が再開した他、2023年7月から、イベントの[[緑のビアテラス]]でもジンパ設備を設置しジンギスカンセットの購入でジンパ可能となった。
 
  
 
== ジンパセット(北大生協) ==
 
== ジンパセット(北大生協) ==
37行目: 17行目:
  
 
== ドリンク ==
 
== ドリンク ==
ジンパには酒が付き物である。定番はビールだが、焼酎もよく飲まれている。[[サッポロソフト]](略称SS)は北大生の人気が高い伝統的なアルコール飲料である。
+
ジンパには酒が付き物である。定番はビールだが、焼酎もよく飲まれている。サッポロソフト(略称SS)は北大生の人気が高い伝統的なアルコール飲料である。
  
新入生の参加が多いジンパでは未成年者の飲酒が厳禁である。ソフトドリンクとしては[[ガラナ]]がジンギスカン肉とよく合う。[[セイコーマート]]でガラナは買えるし、ノルベサの北海道くらし百貨店等で販売されている「北乃カムイガラナ」は美味しい。
+
新入生の参加が多いジンパでは未成年者の飲酒が厳禁である。ソフトドリンクとしてはガラナがジンギスカン肉とよく合う。[[セイコーマート]]でガラナは買えるし、ノルベサの北海道くらし百貨店等で販売されている「北乃カムイガラナ」は美味しい。
 
 
== ギネス世界記録 ==
 
2024年5月19日に東京同窓会による北大東京ジンパで798人が一斉にジンギスカン料理を作り、一斉ジンギスカンのギネス世界記録を更新した<ref>「一斉ジンギスカン798人、鉄板焼きのギネス記録…北海道大学東京同窓会が都内で企画」,読売新聞オンライン,2024年5月19日,https://www.yomiuri.co.jp/national/20240519-OYT1T50060/</ref>。
 
 
 
当日は[[寳金清博|寳金総長]]の発声の下、規定されたレシピに従い10分間でジンギスカン料理を作った。認定員が机間巡回し、違反の有無に厳しく目を光らせた<ref>レシピ順通りに調理しない、人から焼き方を教わる、肉が焼けていない、フライングで肉を食べる等の行為は違反となる。</ref>。ギネス記録が認定された後は通常のジンパが行われ、同窓生らが懇親した。
 
 
 
(株)ベル食品は、当該イベントに成吉思汗のたれを提供した。
 
  
 
== エピソード ==
 
== エピソード ==
53行目: 26行目:
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==
 
* [[北大生語辞典]]
 
* [[北大生語辞典]]
* [[緑のジンギスカン]]
 
* [[羊]]
 
* [[牛]]
 
 
== 外部リンク ==
 
* [https://www.hokkaido-univcoop.jp/hokudai/foodservice/genghiskhan/ ジンパセットご注文について(北大生協)]
 
* [https://www.seicomart.co.jp/instore/reserve-hokudai.html ジンギスカンパーティ(セイコーマート)]
 
* [https://hokudai-jinpa.com 北大東京ジンパ公式ホームページ]
 
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
 
{{DEFAULTSORT:しんは}}
 
[[Category:文化]]
 
[[Category:快挙]]
 

北大Wikiへの投稿はすべて、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 (詳細は北大Wiki:著作権を参照)のもとで公開したと見なされることにご注意ください。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集され、自由に配布されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)