本項では、北大のできごとを各年ごとに列挙する。ある程度の量がまとまった年は独立記事化させるものとする。
1991年
4月
* 第14代総長に[[廣重力]]が就任
1992年
* [[工学部]]で液体窒素を研究室内にまいて窒息死した[[液体窒素ぶちまけ事件]]が発生。
1995年
4月
* 第15代総長に[[丹保憲仁]]が就任
2001年
4月
* 第16代総長に[[中村睦男]]が就任。
7月
* 19日、[[エルムトンネル]]開通。
2005年
8月
* 21日、[[札幌競馬場]]において[[プペペポピー事件]]が発生。
2007年
3月
* 医療技術短期大学部が廃止され、4年生の[[医学部]][[保健学科]]に改組される。
4月
* 第17代総長に[[佐伯浩]]が就任。
6月
* [[北大祭]]公式キャラクター[[ふっとう君]]が制定される。
2010年
* [[鈴木章]]がノーベル化学賞受賞。北大関係者で初のノーベル賞受賞。
2011年
2月
* 総合入試が導入される。入学時に学部を決定しない[[総合文系]]、[[総合理系]]の区分での入学試験が行われる。
8月
* 一部の学生が文系棟にある[[軍艦講堂]]の屋上を占拠し、[[ゆうパック事件(北大スクウォット同好会による学内占拠事件)|ゆうパック]]と標榜する。
2012年
10月
* 同窓生のイベントである第1回[[ホームカミングデー]]が開催される。
* [[イチョウ並木]]をライトアップする[[金葉祭]]が始まる。
2013年
4月
* 第18代総長に[[山口佳三]]が就任。
6月
* 授業TAが受講生をナンパする[[情報学TA事件]]が発生。
2015年
10月
* 6日、北大[[理学院]][[数学専攻]]の学生が[[IS|イスラム国]]に戦闘員として渡航を計画し警視庁公安部から事情聴取を受ける。
2015年
4月
* 1日、[[総合博物館]]が耐震改修工事のため、展示室閉鎖。
5月
* 16日、北大近隣の公園にて[[YOSAKOI練習警察通報事件]]が発生。
6月
* 第二農場の[[モデルバーン]]が屋根の塗替えを終了。公開再開される。
10月
* 北大[[正門]]前で学生をナンパする[[AV女優逆ナン事件]]が発生。
2016年
7月
* 26日、[[総合博物館]]が耐震工事を終え、リニューアルオープン。
2017年
4月
* 第19代総長に[[名和豊春]]が就任。
* [[onちゃん]]が北大の特別学生として入学。2020年現在、まだいるらしい。
2018年
「[[2018年の北大のできごと]]」参照のこと。
2019年
「[[2019年の北大のできごと]]」参照のこと。
2020年
「[[2020年の北大のできごと]]」参照のこと。
[[Category:北大のできごと]]