'''さっぽろ雪まつり'''(さっぽろゆきまつり)は、2月に札幌市内各所で行われる冬の大型イベントである。本項では、北大構内で行われる雪まつり類似イベントについても述べる。
北大とさっぽろ雪まつり
観光客・マスコミ的には大通会場の大雪像が余りにもメジャーであるが、市民が制作する小雪像も見応えがある。北大では研究室・サークル単位で小雪像を制作することが多く、一部の小雪像はTwitterで話題になることがある。
2021年のさっぽろ雪まつりは実会場開催が中止され、羊ヶ丘展望台でのオンライン開催に変更された。製作された3基の雪像のうちの一つは[[ウィリアム・スミス・クラーク]]の雪像である。
2023年は[[小林快次]]教授監修の下、大通4丁目STV広場にてティラノサウルスとカムイサウルスの大雪像が製作される。
2023年に初めて大通4丁目会場に北大の物販ブースが出店され、[[牛|短角牛]]や北大認定商品が販売される。
ライブステージに[[北大のアイドルサークル|北大アイドルプロジェクト]]、[[縁]]、テスク&祭人、[[NoSeRA]]、[[合唱団]]が出演したことがある。
北大構成員が制作した小雪像
* [[ふっとう君]]:[[北大祭事務局]]による。
* あんまん:[[恵迪寮]]による。
* かっぽん:[[北大病院]]看護部による。
* [[総合博物館]]:テスク&祭人による。
* バリィさん:[[触媒科学研究所]] 有機合成触媒分野による。
* [[onちゃん]]:サイクリングクラブによる。
* ミッフィー:北大病院雪像部隊による。
* [[寳金清博]][[総長]]:自然に親しむ会「夜客」による。
北大内の「雪まつり」
* 2011~2015年:「北大・かまくら祭り」
: [[環境科学院・地球環境科学研究院|環境科学院]]の学生団体PoPsが主催。会場は[[理学部]]ローン。
* 2011~2020年、2023年:「かまくらカフェ」
: [[カフェプロ|カフェプロジェクト]]が主催。2011~2015年は上述の「北大・かまくら祭り」と同時開催。
* 2012~2015年:「[[高等教育推進機構]]玄関前イルミネーション」
: クリスマスの前後に開催。点灯式では副学長・高等教育推進機構長がボタンを押し、年度によって[[合唱団]]、混声合唱団のいずれかが雰囲気に沿った合唱を行う。
* 2014~2020年:「雪合戦大会」
: [[体育会]]主催の学内大会。
* 2018~2019年:「HokudaiSnowFes」
: 国際広報課が主催。[[フォトコンテスト]]の「Snow Sculpture Contest」を中心とする企画を「HokudaiSnowFes」と呼ぶ。
* 2020年:「幻灯夜」
: [[金葉祭]]実行委員会が主催。前年に中止になった金葉祭の代替イベント。
* 2022~2023年:「[[白銀祭|北大白銀祭]]」
: 白銀祭実行委員会が主催。詳細は当該項目を参照されたい。
関連項目
* [[北大の四季]]
* [[いいね!Hokudai]]
{{DEFAULTSORT:さつほろゆきまつり}}
[[Category:行事・イベント]]