【広告】Amazonリンククリック後、何かを買うと北大Wikiの運営費になります

北大地図パズル紹介バナー

【ゲキムズ?】 北大地図パズル


差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,784 バイト追加 、 2020年11月11日 (水) 23:39
ページの作成:「体育館は、教養棟の向かいに位置する体育施設である。平日の昼間は授業で使用し、夜間や土休日や長期休暇中は体育会公…」
体育館は、[[教養棟]]の向かいに位置する体育施設である。平日の昼間は授業で使用し、夜間や土休日や長期休暇中は体育会公認部の活動拠点となる。

== 概要 ==
体育館は主に部活動等のスポーツ用途で利用されるが、収容人数が多いため、体育以外の用途でも使われる。[[卒業式]]の会場となる他、[[北大祭]]期間はお化け屋敷が開かれる。4月は新歓イベントも多数開かれ、[[北大生協]]学生委員会主催の[[新友の集い]]、全学新歓の部活・サークル合同説明会、体育会主催の[[クラスマッチ]]の会場になっている。秋季には北大附属の3つの保育園の運動会が開催される。

月に数回、部活動所属者以外の一般の学生に開放されている。利用申し込みの手間が掛かり倍率は高いが、当選すれば無料で使える。

第1体育館2Fの客席には、ステージ側から見て「北大」の文字が見えるようにペインティングされている。但し、クラスマッチでは客席が満席になるから「北大」の文字は見えない。

== 構成 ==
=== 第一体育館 ===
* バスケットボール(公式用2面)
* バレーボール(公式用2面)
* バドミントン(公式用8面)
* 庭球(練習用2面)
* 卓球(標準18台)

=== 第二体育館 ===
* バスケットボール(公式用2面)
* バレーボール(公式用2面)
* バドミントン(公式用8面)
* ハンドボール(公式用1面)

=== 小体育館 ===
主に卓球場(収容台数9から12台)として使用。

=== 屋内運動場 ===
全面に天然芝を敷き詰め、積雪期間でも運動場が使えることを目的とした施設。

案内メニュー